スキップしてメイン コンテンツに移動

『エコーズ(原題:STIR OF ECHOES)』【映画のあらすじとネタバレ感想】


無念をかかえた死者の亡霊が遺体を見つけてほしくてケヴィン・ベーコンに接触してくる話。ホラーっていうか、スピリチュアルっていうか、サスペンスっていうか、そんな感じです。ケビン・ベーコンが若いので、けっこう昔の映画ですね。1999年か。

酒の席で催眠術をかけるお遊びをやったら、ケビン・ベーコンにがっつりかかって、それ以来おかしなビジョンを見るようになってしまう。知らない若い女の幽霊が見えるようになっちゃう。その幽霊は幼い息子も以前から見ているようで、息子には生まれついての霊視能力があるらしい。

ケビン・ベーコンにもその才能があったらしくて、お遊びの催眠術がトリガーになって力が発言しちゃったということらしいです。そんで、幽霊の正体をさぐっていろいろと調べていくと……みたいな。

まあなんていうか、ありがちというか、定番でこういうミステリー・ホラーの小説とか映画とかいっぱいあるので、展開や結末に新鮮さはないので、見終わってもあんまりおもしろいとは思わなかったです。

死者が遺体を見つけてほしくて、霊視能力があるやつに接触してくる。幽霊の望みがよくわからない能力者のほうは戸惑うみたいな。

でも、ケビン・ベーコンの演技がけっこういいので見れた感じですね。やっぱけっこう演技派ですよね、ベーコンは。ケビン・ベーコンって賞とかとってましたっけ?格調高い名作みたいな作品に出てるイメージないです。

どっちかというとB級の娯楽作品によく出演しているっていうイメージなんですけど、演技はうまいんだよなあ。アカデミー賞とるような映画に出ててもおかしくないのに、そういうのにはあんまり出てないような。ミスティック・リバーぐらいかな。


このブログの人気の投稿

『君と空と米と』をコーナンで買って食べてみたんだ【複数原料米・伊藤忠食糧】

ホームセンターのコーナンで売っていたお米を買って食べてみました。その名も「君と空と米と」です。ポエム米。5キロで税込1490円でした。販売者は伊藤忠食糧株式会社。複数原料米、国内産10割。

ロピアで大容量で安いオリーブオイルを買ってみたんだ【リオサント エクストラバージンオリーブオイル】

料理に使う油はオリーブオイルにしています。なんかオリーブオイルがいいってやたらいうからさ。他の油とくらべて高いからお財布に優しくないんだけど仕方ない。まあ、オリーブオイルがいいといっても油の中ではいいほうだっていうだけですよね。油は控えめのほうがいいんだろうね。

ロピアで『純粋 はちみつ』を買ってみた【500g・税別299円・ロピアオリジナル】

ロープライスのユートピア、ロピアでオトクなPB探してます。なんかあんまりPBってないみたいですね。いや、あるのか。でもブランド名を統一してないから、どれがPBなのかよくわからないのかも。ロピアオリジナルの決まったブランド名ってありましたっけ?

夏は『レモン果汁(製菓用)』を業務スーパーで買ってきて、水でわってレモン水にして飲んで暑気払い【原産国ベルギー・250ml税別128円】

レモン果汁(製菓用) 夏はさっぱりしたものが飲みたいですね。業務スーパーで売ってるレモン果汁を買ってきまして、コップにブシャーっといれて、水を注いでレモン水にして飲むとすっきり爽やかでおいしいです。

業務スーパーで『磯の風味がきいたソース味 焼きそば 5食入り』を買ってきて食べたんだ【神戸物産・山本製粉】

業務スーパーでいつものように袋麺を買おうと インスタントラーメン5袋入りを手にとったんすけど、 そういや乾麺のインスタント焼きそばって買ったこともないし、 食べたこともないなと思って、 試しに即席袋麺タイプの焼きそばを買ってみました。