スキップしてメイン コンテンツに移動

ラ・ムーの『ビッグアルプスブレッド』はふんわりもちもちでっかい食パンだ【税別198円】



ラ・ムーといっても菊池桃子がやってたフュージョンポップバンドではない、大黒天物産がやってる24時間激安スーパーマーケットのラ・ムーです。そこで売ってるでっかいでっかい食パンを買って食べてみました。


「ビッグアルプスブレッド」税別198円でした。とにかくでかい。ビッグ。内容量1本ということですがどれぐらいあるのかなあ。3斤、いや3.5斤ぐらいですかね。この巨大なパンが198円とは驚きのプライスです。



見た感じはふんわりもっこりと焼き上がってます。手で簡単にさいていける柔らかさ。中身もふわふわ。そのまま食べてみるともちもちでおいしいです。味はほんのり少し甘みを感じます。菓子パンほど甘くはなく、食パンほどプレーンではないって感じかな。



普通の食パンよりいいところが、耳の部分が薄くてやわらかいところです。6枚切りとかの食パンの耳ってけっこう厚みがあって硬いですよね。ビッグアルプスブレッドは耳の部分が薄くて白い部分とかわらない柔らかさなのでパン全体がやわらかいです。



これはそのまま食べておいしいのでグッド。この価格でこのでかさ。これはラ・ムーに行ったら必ず買いたいですね。問題はでかすぎなので、一人だと消費するのに時間がかかってしまうこと。消費期限は3日間ぐらいかな。



まあ、3日もあれば毎日パンを食べる人なら食べ切れますでしょうか。無理かあ。3食間食全部にパンを食べれば消費できるかな。食パンは早く食べたほうがいいよねえ。できれば買った翌日ぐらいには食べ終わりたいものです。



時間がたつごとに、パンのもちもち感が薄れておいしくなくなっていくので。薄切りして冷凍庫で冷凍というのがいいらしいんすけど、冷凍庫に空きスペースがないのでこんなにでかいパンをいれることができない。



食べたい分だけ、指で適当にちぎってちまちま食べていこう。飽きたらトーストだ。劣化する前に食べきろう。


このブログの人気の投稿

ロピアで大容量で安いオリーブオイルを買ってみたんだ【リオサント エクストラバージンオリーブオイル】

料理に使う油はオリーブオイルにしています。なんかオリーブオイルがいいってやたらいうからさ。他の油とくらべて高いからお財布に優しくないんだけど仕方ない。まあ、オリーブオイルがいいといっても油の中ではいいほうだっていうだけですよね。油は控えめのほうがいいんだろうね。

『君と空と米と』をコーナンで買って食べてみたんだ【複数原料米・伊藤忠食糧】

ホームセンターのコーナンで売っていたお米を買って食べてみました。その名も「君と空と米と」です。ポエム米。5キロで税込1490円でした。販売者は伊藤忠食糧株式会社。複数原料米、国内産10割。

ロピアで『純粋 はちみつ』を買ってみた【500g・税別299円・ロピアオリジナル】

ロープライスのユートピア、ロピアでオトクなPB探してます。なんかあんまりPBってないみたいですね。いや、あるのか。でもブランド名を統一してないから、どれがPBなのかよくわからないのかも。ロピアオリジナルの決まったブランド名ってありましたっけ?

夏は『レモン果汁(製菓用)』を業務スーパーで買ってきて、水でわってレモン水にして飲んで暑気払い【原産国ベルギー・250ml税別128円】

レモン果汁(製菓用) 夏はさっぱりしたものが飲みたいですね。業務スーパーで売ってるレモン果汁を買ってきまして、コップにブシャーっといれて、水を注いでレモン水にして飲むとすっきり爽やかでおいしいです。

ラ・ムーで売ってた『マジックキューブ MAGIC CUBES バニラ味』は安くて甘くてサクサクな海外お菓子だ【税別91円・原産国マレーシア】

ラ・ムーで売ってた安い海外お菓子を買って食べてみました。「マジックキューブ バニラ味」が内容量130gで税別91円でした。原産国はマレーシア。Tortoっていうのがメーカー名かな?中身は一口サイズのウエハースです。