スキップしてメイン コンテンツに移動

業務スーパーの『ポテトサラダ1kg』が500g✕2になって便利になっていたよ【税別398円】



業務スーパーのポテトサラダを久しぶりに買ってみました。生のじゃがいもが傷んで日持ちしにくい季節になってきたから、生のジャガイモ買うかわりにポテサラでも買うかなと。そしたら2パック仕様になってて使い勝手がアップで便利になっていました。


「ポテトサラダ1kg」税別398円です。昔は1パックで売られていた。それが500gパックが2個くっついて1キロという包装に変わっていました。値段は同じかな?1キロパックだと開封してからの保存が大変で早く食べきらないといけないと焦ってたけど500gだと一人暮らしでもちょうどいいですね。



まあ、それでも多いですけどね。開封すると毎日ポテサラ生活の開始だ。国内産じゃがいも、にんじん、たまねぎ入、自家製ドレッシングで作られたポテトサラダ。味はほどよい塩気と酸味。まろやかな味わいで食べやすいです。



500gを開封して容器にうつす。500gでもけっこういっぱいありますね。じゃがいもは少しだけ形が残ってるけど、ほとんどクリーミーな感じにとろけてます。人参や玉ねぎはほんの少しでアクセント程度。




トーストにたっぷりのっけてポテサラパンで食べてみました。ポテサラのみで普通にうまいですね。あれこれ調理する手間がないから便利だな。面倒なときは焼かずにそのままの食パンにのせてもいいし、白ごはんにのせてポテサラ丼もいいでしょう。



スパゲッティにのっけてポテサラパスタ。これから暑くなってきて、スーパーで売ってる生野菜が傷んでたり、小さかったりするから、そういう季節は惣菜や冷凍野菜が活躍します。惣菜や冷凍の野菜は調理済み味付け済みなのもいい。


このブログの人気の投稿

『君と空と米と』をコーナンで買って食べてみたんだ【複数原料米・伊藤忠食糧】

ホームセンターのコーナンで売っていたお米を買って食べてみました。その名も「君と空と米と」です。ポエム米。5キロで税込1490円でした。販売者は伊藤忠食糧株式会社。複数原料米、国内産10割。

ロピアで大容量で安いオリーブオイルを買ってみたんだ【リオサント エクストラバージンオリーブオイル】

料理に使う油はオリーブオイルにしています。なんかオリーブオイルがいいってやたらいうからさ。他の油とくらべて高いからお財布に優しくないんだけど仕方ない。まあ、オリーブオイルがいいといっても油の中ではいいほうだっていうだけですよね。油は控えめのほうがいいんだろうね。

ロピアで『純粋 はちみつ』を買ってみた【500g・税別299円・ロピアオリジナル】

ロープライスのユートピア、ロピアでオトクなPB探してます。なんかあんまりPBってないみたいですね。いや、あるのか。でもブランド名を統一してないから、どれがPBなのかよくわからないのかも。ロピアオリジナルの決まったブランド名ってありましたっけ?

夏は『レモン果汁(製菓用)』を業務スーパーで買ってきて、水でわってレモン水にして飲んで暑気払い【原産国ベルギー・250ml税別128円】

レモン果汁(製菓用) 夏はさっぱりしたものが飲みたいですね。業務スーパーで売ってるレモン果汁を買ってきまして、コップにブシャーっといれて、水を注いでレモン水にして飲むとすっきり爽やかでおいしいです。

業務スーパーで『磯の風味がきいたソース味 焼きそば 5食入り』を買ってきて食べたんだ【神戸物産・山本製粉】

業務スーパーでいつものように袋麺を買おうと インスタントラーメン5袋入りを手にとったんすけど、 そういや乾麺のインスタント焼きそばって買ったこともないし、 食べたこともないなと思って、 試しに即席袋麺タイプの焼きそばを買ってみました。