スキップしてメイン コンテンツに移動

『釈迦』【映画のあらすじとネタバレ感想】


ダイバダッタに感情移入しちゃいますね。提婆達多もかなりできるやつで平均よりずいぶん高い能力をもってるし家柄もいいしなんでも手に入れてるんだけど、その上をいくのがシッダルタ。何やってもシッダルタのほうがうまい。富も成功も栄光もダイバダッタより数倍大きなものをもってる。

しかも性格もいいときてたら、ダイバダッタが妬むのも仕方ないですね。提婆達多をあのような悪行にはしらせてしまうのは、シッダルタ王子があまりにも他人の嫉妬心の強さに無頓着であるからともいえるかな。

まあ、王族で人間として社会的には最上位の存在として生まれたのに、その身分に甘んじず人生とはなんぞやと探究して悟りを開いちゃうんだから、もともと他の人間とはできが違うんだろう。

ああいう何もかももってるできるやつっていうのが身近にいると困るよね。どうしたって自分が惨めに感じちゃう。それで何かよからぬ感情がわいてよからぬことをしてしまうこともあるだろう。

シッダルタは自分は悟りをひらいてなにもかも見切ったかもしれないけど、それで世界が救われるわけでもないし、人々の苦しみがなくなるわけでもないし、なんなんだろうなあ。

天才とか才能の塊とか言われる人がいるけど、だったら世の中の困ってる人や問題を簡単に解決して人々の苦しみを救ってくれよ、世の中をよくする智慧を示してくれよ、天才なんだろ?って思うけど、せいぜい金儲けして自分だけ何兆円か稼ぐだけなんだからなあ。

自分だけ気持ちよくなってるだけじゃないかみたいな。


このブログの人気の投稿

『君と空と米と』をコーナンで買って食べてみたんだ【複数原料米・伊藤忠食糧】

ホームセンターのコーナンで売っていたお米を買って食べてみました。その名も「君と空と米と」です。ポエム米。5キロで税込1490円でした。販売者は伊藤忠食糧株式会社。複数原料米、国内産10割。

ラ・ムーで『バイヤーこだわり配合の3種の素焼きミックスナッツ カシューナッツ、アーモンド、クルミ』を買って食べてみました【D-PRICEディープライス】

素焼きナッツは常備食品。朝ご飯にオートミールと食べたりしてます。ラ・ムーで売ってたミックスナッツを買ってみました。「バイヤーこだわり配合の3種の素焼きミックスナッツ カシューナッツ、アーモンド、クルミ」が、税別598円でした。内容量315g。

ラ・ムーで『スパゲッティ 1.7mm 内容量1kg』を買ってお米のかわりに食べるんだ

お米が高いですね。これぐらいだろうという価格の2倍に値上がり。なのでしばらくはお米を買わずに他のものを食べよう。パスタとオートミールとパンとじゃがいもでしのぐ。パスタはお米ほどの値上がりはまだしてないから助かるなあ。

ロピアで大容量で安いオリーブオイルを買ってみたんだ【リオサント エクストラバージンオリーブオイル】

料理に使う油はオリーブオイルにしています。なんかオリーブオイルがいいってやたらいうからさ。他の油とくらべて高いからお財布に優しくないんだけど仕方ない。まあ、オリーブオイルがいいといっても油の中ではいいほうだっていうだけですよね。油は控えめのほうがいいんだろうね。

ロピアで『純粋 はちみつ』を買ってみた【500g・税別299円・ロピアオリジナル】

ロープライスのユートピア、ロピアでオトクなPB探してます。なんかあんまりPBってないみたいですね。いや、あるのか。でもブランド名を統一してないから、どれがPBなのかよくわからないのかも。ロピアオリジナルの決まったブランド名ってありましたっけ?