スキップしてメイン コンテンツに移動

『真田幸村の謀略』【映画のあらすじとネタバレ感想】


歴史アクションファンタジーもの。なんかイマイチだったですね。心躍るシーンがなかったです。東映のこの手の映画はけっこう好きなんだけど、これはどうも見どころがなかった。テンポも悪いし、なんか元気がないんだ。

監督は中島貞夫で濃い時代劇とかヤクザ映画とかたくさん撮ってる監督。その濃さや過剰さがこの映画ではあまり感じられませんでした。

真田幸村が徳川家康の首をとるっていう話。松方弘樹が真田幸村で、萬屋錦之介が徳川家康と、キャストの濃さはばっちりなのだがなあ。あおい輝彦がデヴィッド・ボウイみたいなメイクで猿飛佐助を演じていたのが笑えました。

丹波哲郎、真田広之、火野正平、高峰三枝子、片岡千恵蔵、秋野暢子、梅宮辰夫とか濃い面々が勢ぞろい。なのになぜか濃さを感じない出来上がりになってる。

こういう歴史とファンタジー的要素を合体させた東映のスペクタクル時代劇ものはケレン味があって好きなんだけど、この映画はどうもいまいちなんすよ。何がダメだったんだろう。

真田幸村が家康の首をとるために仲間を集めたり、豊臣側についたり、いろいろやるんだけど、それがどれもおもしろくない。

最後の徳川家康との一騎打ちで首をはねて家康の首がスパーンと垂直跳びしたところはよかったけどね。そこぐらいなんだよなあおもしろいのが。

史実では真田幸村は負けたんでしたっけ?どうだっけ。歴史にうといからよくわからない。


このブログの人気の投稿

ロピアで大容量で安いオリーブオイルを買ってみたんだ【リオサント エクストラバージンオリーブオイル】

料理に使う油はオリーブオイルにしています。なんかオリーブオイルがいいってやたらいうからさ。他の油とくらべて高いからお財布に優しくないんだけど仕方ない。まあ、オリーブオイルがいいといっても油の中ではいいほうだっていうだけですよね。油は控えめのほうがいいんだろうね。

『君と空と米と』をコーナンで買って食べてみたんだ【複数原料米・伊藤忠食糧】

ホームセンターのコーナンで売っていたお米を買って食べてみました。その名も「君と空と米と」です。ポエム米。5キロで税込1490円でした。販売者は伊藤忠食糧株式会社。複数原料米、国内産10割。

ロピアで『純粋 はちみつ』を買ってみた【500g・税別299円・ロピアオリジナル】

ロープライスのユートピア、ロピアでオトクなPB探してます。なんかあんまりPBってないみたいですね。いや、あるのか。でもブランド名を統一してないから、どれがPBなのかよくわからないのかも。ロピアオリジナルの決まったブランド名ってありましたっけ?

夏は『レモン果汁(製菓用)』を業務スーパーで買ってきて、水でわってレモン水にして飲んで暑気払い【原産国ベルギー・250ml税別128円】

レモン果汁(製菓用) 夏はさっぱりしたものが飲みたいですね。業務スーパーで売ってるレモン果汁を買ってきまして、コップにブシャーっといれて、水を注いでレモン水にして飲むとすっきり爽やかでおいしいです。

ラ・ムーで売ってた『マジックキューブ MAGIC CUBES バニラ味』は安くて甘くてサクサクな海外お菓子だ【税別91円・原産国マレーシア】

ラ・ムーで売ってた安い海外お菓子を買って食べてみました。「マジックキューブ バニラ味」が内容量130gで税別91円でした。原産国はマレーシア。Tortoっていうのがメーカー名かな?中身は一口サイズのウエハースです。