スキップしてメイン コンテンツに移動

『操作された都市(原題:조작된 도시/FABRICATED CITY)』【映画のあらすじとネタバレ感想】


ゲーム的な映画。なんかゲームプレイを見ているような気分になる映画でした。殺人犯の濡れ衣をかけられて、それを晴らすために真相を仲間とともに解明せよというミッションをクリアするサスペンスアクションゲーム。

見てて、あまりにもゲームっぽい展開にゲームっぽい映像なので、この主人公たちの世界もゲーム世界なんじゃないかと思えてくる。最後に実は今までの映像は全部ゲームの映像でそれをプレイする主人公たちがでてきて終わるんじゃないかと思えるぐらいでした。

現実味はまったくない設定と展開。なんだっけ。主人公はテコンドーのオリンピック候補かなんかで今は無職のゲーム廃人。チームでミッションにのぞむオンラインゲーム内では頼れる隊長として仲間から慕われています。

そんな彼が落とし物のスマホを届けたら、殺人犯だと逮捕されて有罪になってしまう。身に覚えがないのに、指紋や映像や証拠がそろっててどうにもできません。母親は冤罪を訴えて一人でビラ配り。めちゃくちゃくあやしい国選弁護人が弁護担当。

この弁護士めちゃくちゃ変であやしすぎてなんかあるんだろうって思って見てたら黒幕でした。大金持ちからの依頼で殺人事件の偽装を請け負う商売やってるよくわからない人だった。

刑務所に収容されたら、そこはハリウッド映画に出てくるような刑務所で牢名主に目をつけられていたぶられる主人公。またそこから脱獄して逃亡生活したりとか、ゲームかよ!みたいな展開でリアリティはないんだけど、スピード感があるから見てられます。


このブログの人気の投稿

ロピアで大容量で安いオリーブオイルを買ってみたんだ【リオサント エクストラバージンオリーブオイル】

料理に使う油はオリーブオイルにしています。なんかオリーブオイルがいいってやたらいうからさ。他の油とくらべて高いからお財布に優しくないんだけど仕方ない。まあ、オリーブオイルがいいといっても油の中ではいいほうだっていうだけですよね。油は控えめのほうがいいんだろうね。

『君と空と米と』をコーナンで買って食べてみたんだ【複数原料米・伊藤忠食糧】

ホームセンターのコーナンで売っていたお米を買って食べてみました。その名も「君と空と米と」です。ポエム米。5キロで税込1490円でした。販売者は伊藤忠食糧株式会社。複数原料米、国内産10割。

ロピアで『純粋 はちみつ』を買ってみた【500g・税別299円・ロピアオリジナル】

ロープライスのユートピア、ロピアでオトクなPB探してます。なんかあんまりPBってないみたいですね。いや、あるのか。でもブランド名を統一してないから、どれがPBなのかよくわからないのかも。ロピアオリジナルの決まったブランド名ってありましたっけ?

夏は『レモン果汁(製菓用)』を業務スーパーで買ってきて、水でわってレモン水にして飲んで暑気払い【原産国ベルギー・250ml税別128円】

レモン果汁(製菓用) 夏はさっぱりしたものが飲みたいですね。業務スーパーで売ってるレモン果汁を買ってきまして、コップにブシャーっといれて、水を注いでレモン水にして飲むとすっきり爽やかでおいしいです。

ラ・ムーで売ってた『マジックキューブ MAGIC CUBES バニラ味』は安くて甘くてサクサクな海外お菓子だ【税別91円・原産国マレーシア】

ラ・ムーで売ってた安い海外お菓子を買って食べてみました。「マジックキューブ バニラ味」が内容量130gで税別91円でした。原産国はマレーシア。Tortoっていうのがメーカー名かな?中身は一口サイズのウエハースです。