スキップしてメイン コンテンツに移動

使おう!スマート行使キャンペーンに当選してQUOカード500円券をもらったよ!【議決権行使とアンケート回答で当たる!】



みずほ信託銀行株式会社から封筒がポストに届いていて、なんだろなって思って開けたらQUOカードが入っていました。スマート行使キャンペーンに当選したらしいです。スマートフォン用議決権行使サイト「スマート行使」を利用して議決権行使とアンケート回答した人から抽選で当たるやつです。

当たればいいなと思ってスマホから議決権行使しまくってたのがひとつ当たった~。そんなたくさんやったわけじゃないから、当たらないだろうなと期待してなかっただけに嬉しいですね。株式会社コジマのときに利用したのが当選したようです。

コジマ【7513】ということは、11月にスマート行使したのが当たって、今、クオカードが発送されたってことかな。対象会社名が書いてあるということは、他の会社で行ったスマート行使でも当たる可能性があるってことですかね?

複数当たる人とかもいるのかな。

クオカードの券面デザインはみずほ信託銀行のもの。いやー、めんどうでもキャンペーンには参加するもんですね。懸賞とか全然当たらない人生だったので、そんなのやるだけ無駄でしょみたいな気持ちだったけど、当たらないのは参加しないからですよねえ。

数撃ちゃ当たる。そういうこと。運がいい人悪い人。運がいいのはそれだけ試行回数が多いってことなんです。いろいろやって外れたときは忘れたらいいだけです。当たったら喜べばいい。

まあ、議決権行使するのにお金かかるわけでもなく手間がかかるわけでもないから、スマート行使やるだけ得なんですよねえ。スマホで1分もかからない。デイトレーダーの人で月に何千万円とか稼ぐ人は、議決権行使の封筒なんて開封せずに捨ててると思うけど、稼げない凡人株主はこういう塵を拾っていこう。

忘れた頃にいい知らせがくるとうれしさもひとしおですね。

株主に送付する書類が紙から電子に変わるとかもあるんでしたっけ。株主総会の資料が原則Web化とかじゃなかったかな。資料が電子化してもURLを書いた紙は送ってくるみたいですけどね。議決権行使の紙もまだそのままみたいだし。

でもそのうちどんどんペーパーレス化していくのかな。

そのうち全部スマホで見てねっていうことになって、ポストに封筒が届くことがなくなる時代になっちゃったりするのかあ。株主関係の封筒で、ぺらい紙1枚だけ入ってるときありますよね。しかも内容がたいしたことじゃなかったりして。

これわざわざ郵送する?みたいな。ゴミが増えるだけなんだけど。紙の無駄だけど通知義務があるからなくそうにもなくせないから仕方ないって思って、右から左にゴミ箱行き。そういうのが電子化したら紙は減りますね。

でも電子化もただじゃないからなあ。提供側はサーバー代とかかかるし、見る側はネットの環境がないと見れないし、うーん、便利そうだけど紙の郵送のほうが確実で問題起きにくいかもとか思っちゃうね。

未だに紙を使いすぎ、FAXとかコピーとかしすぎ、そんなのメールやネットでいいでしょみたいなこと言う人もいるけど、ネットもまだそんなに信頼感、安定感ないから、紙全廃して電子に移行とか案外難しいですよね。

このブログの人気の投稿

ロピアで大容量で安いオリーブオイルを買ってみたんだ【リオサント エクストラバージンオリーブオイル】

料理に使う油はオリーブオイルにしています。なんかオリーブオイルがいいってやたらいうからさ。他の油とくらべて高いからお財布に優しくないんだけど仕方ない。まあ、オリーブオイルがいいといっても油の中ではいいほうだっていうだけですよね。油は控えめのほうがいいんだろうね。

『君と空と米と』をコーナンで買って食べてみたんだ【複数原料米・伊藤忠食糧】

ホームセンターのコーナンで売っていたお米を買って食べてみました。その名も「君と空と米と」です。ポエム米。5キロで税込1490円でした。販売者は伊藤忠食糧株式会社。複数原料米、国内産10割。

ロピアで『純粋 はちみつ』を買ってみた【500g・税別299円・ロピアオリジナル】

ロープライスのユートピア、ロピアでオトクなPB探してます。なんかあんまりPBってないみたいですね。いや、あるのか。でもブランド名を統一してないから、どれがPBなのかよくわからないのかも。ロピアオリジナルの決まったブランド名ってありましたっけ?

夏は『レモン果汁(製菓用)』を業務スーパーで買ってきて、水でわってレモン水にして飲んで暑気払い【原産国ベルギー・250ml税別128円】

レモン果汁(製菓用) 夏はさっぱりしたものが飲みたいですね。業務スーパーで売ってるレモン果汁を買ってきまして、コップにブシャーっといれて、水を注いでレモン水にして飲むとすっきり爽やかでおいしいです。

ラ・ムーで売ってた『マジックキューブ MAGIC CUBES バニラ味』は安くて甘くてサクサクな海外お菓子だ【税別91円・原産国マレーシア】

ラ・ムーで売ってた安い海外お菓子を買って食べてみました。「マジックキューブ バニラ味」が内容量130gで税別91円でした。原産国はマレーシア。Tortoっていうのがメーカー名かな?中身は一口サイズのウエハースです。