スキップしてメイン コンテンツに移動

『ファイナル・プラン(原題:Honest Thief)』【映画のあらすじとネタバレ感想】


リーアム・ニーソン主演の犯罪者もの。なんかすごい昔の映画みたいなストーリーでした。こういうの70年代にチャールズ・ブロンソン主演でやってそうな気がした。それぐらい渋くて古臭い映画です。なのにこの邦題と表紙画像はど派手なドンバチがあるハードなアクション映画を装ってて、中身とギャップありすぎですね。

このパターンけっこう多いんすよ。地味なドラマなのに、主演が有名俳優だから派手なアクションがあるような映画に見える邦題と表紙にするっていうパターン。こういうパターンのやつってたいがい低予算で見どころがない凡作だったりします。

これもそうだなあ。リーアム・ニーソンが爆破銀行強盗役やってるんだけど、銀行強盗の話じゃないです。いい女と知り合ったから人生再スタートしたくて、今までの罪を白状してお金も返すから減刑してくれってFBIに自首する。

全米をまたにかけて稼ぎまくった金庫爆破強盗なのでFBIも長年追ってる大物なんすけど、偽物がいたずらで自首してくることも多くて、リーアム・ニーソン全然最初は相手にされないのが笑えた。ニーソン待ってるのに、なかなかFBIやってこない。

やってきたと思ったら、ろくでもないFBIで証拠に見せたお金を着服しようとします。このFBIがひどいです。金見たらすぐに盗んでリーアム・ニーソンをどうにか始末したらいいと動き出す。いや、ちょっとは考えろよみたいな。

ほんとにFBIか?みたいな。リーアム・ニーソンよりこのFBIのほうがよっぽど犯罪者だった。それで悪党FBIとリーアム・ニーソンのチェイスバトルが始まるって感じです。人生やり直すのも大変だ。

というか人生はやり直しがきかないということなんだな。生き方をかえようと思って、それまでの人生を清算しようとしても、できないもんなんだ。


このブログの人気の投稿

ロピアで大容量で安いオリーブオイルを買ってみたんだ【リオサント エクストラバージンオリーブオイル】

料理に使う油はオリーブオイルにしています。なんかオリーブオイルがいいってやたらいうからさ。他の油とくらべて高いからお財布に優しくないんだけど仕方ない。まあ、オリーブオイルがいいといっても油の中ではいいほうだっていうだけですよね。油は控えめのほうがいいんだろうね。

『君と空と米と』をコーナンで買って食べてみたんだ【複数原料米・伊藤忠食糧】

ホームセンターのコーナンで売っていたお米を買って食べてみました。その名も「君と空と米と」です。ポエム米。5キロで税込1490円でした。販売者は伊藤忠食糧株式会社。複数原料米、国内産10割。

ロピアで『純粋 はちみつ』を買ってみた【500g・税別299円・ロピアオリジナル】

ロープライスのユートピア、ロピアでオトクなPB探してます。なんかあんまりPBってないみたいですね。いや、あるのか。でもブランド名を統一してないから、どれがPBなのかよくわからないのかも。ロピアオリジナルの決まったブランド名ってありましたっけ?

夏は『レモン果汁(製菓用)』を業務スーパーで買ってきて、水でわってレモン水にして飲んで暑気払い【原産国ベルギー・250ml税別128円】

レモン果汁(製菓用) 夏はさっぱりしたものが飲みたいですね。業務スーパーで売ってるレモン果汁を買ってきまして、コップにブシャーっといれて、水を注いでレモン水にして飲むとすっきり爽やかでおいしいです。

ラ・ムーで売ってた『マジックキューブ MAGIC CUBES バニラ味』は安くて甘くてサクサクな海外お菓子だ【税別91円・原産国マレーシア】

ラ・ムーで売ってた安い海外お菓子を買って食べてみました。「マジックキューブ バニラ味」が内容量130gで税別91円でした。原産国はマレーシア。Tortoっていうのがメーカー名かな?中身は一口サイズのウエハースです。