スキップしてメイン コンテンツに移動

『ナイトメア・アリー (原題:NIGHTMARE ALLEY)』【映画のあらすじとネタバレ感想】


転落人生物語。最後のあのセリフを聞くための2時間半ってわけかあ。うーん、嫌いじゃないけど長いし、面白いのかというとそんなでもないっていうね。やっぱり長いですよねえ。まあ人生の話なので、長くてもいいんだけど。

この長さが人生のアップダウン紆余曲折を感じさせるから別に悪くはなかった。もうちょっとアップの面をきらびやかに派手に描いてほしかったですね。そんなに成功してないじゃんみたいに思えたし。

ちょっと読心術ショーがうけて、心霊相談に手を出し始めたぐらいでたいして成功してない。権力者に取り入って成功する前に転落してしまうから、成功者から転落者へという落差があまり感じられない。結局、ケチな流れ者で最初から最後まで終わったんだなっていうね。

成功のでかさを描くからそこから落ちるドラマもドラマチックになるわけだし。最初から最後までしみったれた話だったなあみたいな。

最初の生き延びるだけのその日暮らしの描写は詳しく描いてます。移動見世物小屋に拾われてそこで下働きしながら読心術の見世物やる老人を父親がわりに芸を覚えてっていう見世物小屋での暮らしはよく描けています。

なんかあの見世物小屋での生活って人生そのものって感じしましたね。人生とは移動見世物小屋みたいなもので、自分はそこでインチキの演し物を演じているケチな野郎、もしくは見物して自分はこうじゃないと思い込もうとする側かみたいな。

どっちにしても成功者には程遠く、地の底で這い回るしかない。

獣人の見世物があるんだけど、獣人と紹介されてる男は獣人でもなんでもない。行き場のない、人生に絶望したただのホームレスをつれてきて、酒とドラッグで酩酊させて獣人に仕立て上げてるだけ。あれが自分なんじゃないかと思えてなんか悲しくなったな。

主人公のブラッドリー・クーパーも、最後に獣人やってみねえか?って言われて、断らないんだもんなあ。それはわたしの天職ですよって笑って引き受ける。もう、気持ちが折れちゃって再起する気力もない、助けてくれる人もいない。

人生あきらめモード。ほんと辛い。人生って辛いだけだなあみたいな。わざわざ映画見て人生の辛さを再確認ってつらすぎる。こんな映画を見てる場合じゃないよ。こういうのは若い人向けですね。十代や20歳そこらの子なら、人生これからで残り時間も莫大にあるので、こういう話も単なる娯楽として見て楽しめるだろう。


このブログの人気の投稿

ロピアで大容量で安いオリーブオイルを買ってみたんだ【リオサント エクストラバージンオリーブオイル】

料理に使う油はオリーブオイルにしています。なんかオリーブオイルがいいってやたらいうからさ。他の油とくらべて高いからお財布に優しくないんだけど仕方ない。まあ、オリーブオイルがいいといっても油の中ではいいほうだっていうだけですよね。油は控えめのほうがいいんだろうね。

『君と空と米と』をコーナンで買って食べてみたんだ【複数原料米・伊藤忠食糧】

ホームセンターのコーナンで売っていたお米を買って食べてみました。その名も「君と空と米と」です。ポエム米。5キロで税込1490円でした。販売者は伊藤忠食糧株式会社。複数原料米、国内産10割。

ロピアで『純粋 はちみつ』を買ってみた【500g・税別299円・ロピアオリジナル】

ロープライスのユートピア、ロピアでオトクなPB探してます。なんかあんまりPBってないみたいですね。いや、あるのか。でもブランド名を統一してないから、どれがPBなのかよくわからないのかも。ロピアオリジナルの決まったブランド名ってありましたっけ?

夏は『レモン果汁(製菓用)』を業務スーパーで買ってきて、水でわってレモン水にして飲んで暑気払い【原産国ベルギー・250ml税別128円】

レモン果汁(製菓用) 夏はさっぱりしたものが飲みたいですね。業務スーパーで売ってるレモン果汁を買ってきまして、コップにブシャーっといれて、水を注いでレモン水にして飲むとすっきり爽やかでおいしいです。

ラ・ムーで売ってた『マジックキューブ MAGIC CUBES バニラ味』は安くて甘くてサクサクな海外お菓子だ【税別91円・原産国マレーシア】

ラ・ムーで売ってた安い海外お菓子を買って食べてみました。「マジックキューブ バニラ味」が内容量130gで税別91円でした。原産国はマレーシア。Tortoっていうのがメーカー名かな?中身は一口サイズのウエハースです。