スキップしてメイン コンテンツに移動

乾燥肌でフケみたいな剥がれた皮脂が大量に噴出で大変だと思ったら、ただの洗いすぎだったかも【スキンケア】




冬になると肌が乾燥して困る。乾燥肌っていうやつですかね。夏場や春や秋はそんなことないんだけど、冬場だけ肌の調子がおかしくなっちゃう。フケっていうか、肌の皮がむけてるのか、細かい皮脂の塊が吹き出す。

服の内側にフケみたいなカスが大量に付着するんです。肌が乾燥してんだな。これが乾燥肌かってなんとなく思ってたんすけど、どうも違ったようです。単なる洗いすぎだったみたいなんすよ。

風呂に入って体をごしごし洗いすぎ。石鹸いっぱい泡立てて使いすぎ。タオルでゴシゴシこすりすぎ。熱いお湯を使いすぎ。これで肌がダメージくらって粉吹いてるみたいなんですよ。乾燥肌だと思っていたのがただの洗いすぎだった。

いや、乾燥肌なのは間違いないんですけど、乾燥してるところに追い打ちかけるように、肌にダメージを与えることをせっせとやってたから、皮脂が余計に剥がれていっちゃってるっていうことかなあ。

やっちゃいけないことリスト

熱いお湯を使う
42℃とか熱めのお湯が好きでお風呂は熱いお湯で入ってたし、シャワーも熱いのを浴びていたけども、これはよくない。お湯は37℃ぐらいのぬるま湯にしよう。熱湯は肌から必要な油分もとりのぞいてしまう。

タオルでゴシゴシこすり洗いする
汚れを落とそうとしてつい無意識にタオルで肌をゴシゴシこすってしまう。ごしごしやるのは、汚れだけでなく必要な油分もおとして肌を傷つけてしまう。手で優しく表面をさするだけで大半の汚れは落ちる。

石鹸を大量に使って泡立てて使う
体を洗うときは石鹸を泡立てて。無意識にやってる当たり前のことだけど、石鹸がそんなにひつようなのか?石鹸は洗浄力が強すぎて肌から油分をとりすぎてしまう。



とにかくゴシゴシは厳禁です。石鹸もそんな使わなくてOK。頭もシャンプーいらないんじゃないのかな。ぬるま湯で流してそれで十分だったりします。



ああ、あと髪を乾かすときのドライヤー。髪から離して使いましょう。熱風で乾かそうと頭皮に近いところでドライヤーをあててたけど、これもよくないですね。腕を伸ばして遠くからの風で十分乾きます。

ああ、あと体をふくときもタオルでゴシゴシやりそうになるけど、これもダメですね。水滴をタオルでおさえて染み込ませる感じでふいていくのがいいです。ごしごしタオルをスライドしない。ごしごしはヤスリで肌を削ってるようなものなので、肌が傷んで皮脂が剥がれちゃう。

まあ、それと冬場は毎日風呂に入らなくていいかな?風呂は全然入ってなくて何十年もずっとシャワーなんだけど、シャワーも億劫なんだよなあ。冬は寒くて、できれば体をぬらしたくないみたいな。まあ、2日か3日に一度で十分なような気がします。

それからやっぱり食事ですかねえ。肌に必要な成分が全然足りてないから、肌に潤いがなくなってしまってるようです。ビタミンB系。肉や野菜を大量に摂取できていれば肌の新陳代謝のリズムがよくなって、乾燥して皮脂が余計にはがれるなんてことも少なくなりそうですが、食生活の改善は難しいです。



マルチビタミンで補給するのはどうだろうって思うんすけど、ビタミン剤の効果に懐疑的なので、やっぱ食事をどうにかしたほうがいいだろうなあ。

化粧水や乳液などで外から保湿するのも大事かと思うけど、乾燥しているのが全身なので全身に化粧水や乳液を魔日ぬりたくるのはコスパ悪いなあ。でも仕方ないので、シャワー上がりに全身にワセリンをぬりたくって、顔には化粧水をぱしゃぱしゃやります。

これでいくらか乾燥肌はましになりました。一番はこすらないことですね。もう年なんだなあ。肌にまったく潤いありません。新陳代謝もわるくてどうしようもない。若いときの習慣のまま、無意識にごしごしやるのはやめなきゃね。年とったら年とったなりのいたわり方をしないとダメですね。


このブログの人気の投稿

ラ・ムーの『讃岐そうめん』を買って食べてみたんだ【D-PRICE】

すっかり暑くなっちゃって、もうすぐ夏だねみたいな気候になるとそうめんが食べたくなります。ラ・ムーでそうめんを買ってみました。「讃岐そうめん」が内容量1000gで税別239円でした。大黒天物産PB、D-PRICEの商品です。

『君と空と米と』をコーナンで買って食べてみたんだ【複数原料米・伊藤忠食糧】

ホームセンターのコーナンで売っていたお米を買って食べてみました。その名も「君と空と米と」です。ポエム米。5キロで税込1490円でした。販売者は伊藤忠食糧株式会社。複数原料米、国内産10割。

ロピアで大容量で安いオリーブオイルを買ってみたんだ【リオサント エクストラバージンオリーブオイル】

料理に使う油はオリーブオイルにしています。なんかオリーブオイルがいいってやたらいうからさ。他の油とくらべて高いからお財布に優しくないんだけど仕方ない。まあ、オリーブオイルがいいといっても油の中ではいいほうだっていうだけですよね。油は控えめのほうがいいんだろうね。

ロピアで『ユーラス SKYLEAF オートミールクイックオーツ』を買ってお米の代わりに食べるんだ【ラトビア】

ロピアで売っていた安いクイックオーツを買って食べてみます。なんせ値上がり米騒動のせいで、お米が高いので。5キロのお米が買えると思う値段の2倍ぐらいするからなあ。じゃあかわりにパンや麺類でも食べるかと思ったけど、食パンやうどんなんかは塩分がきつすぎて、ごはんのかわりというわけにはいかなかった。

ラ・ムーで『ゴールデンハンマーアイス エナジードリンク味』を買って食べたんだ【D-PRICEディープライス・税別27円】

11月だというのに、真夏のような暑さにびっくり。こんなに暑くちゃ、ラ・ムーでアイスでも買って食べるしかない。ラ・ムーのPB商品、D-PRICEディープライスの「ゴールデンハンマーアイス エナジードリンク味」を買って食べてみました。