スキップしてメイン コンテンツに移動

業務スーパーで無料配布しているカレンダーをもらってきたよ【2022年】



業務スーパーの無料カレンダーは1枚で1年見渡せる便利な暦

もう来年か。2021年も終わりですねえ。この時期になると業務スーパーで無料のカレンダーをもらってきます。お店にご自由にお取りくださいって置いてあります。今、カレンダーを無料でもらえるところって意外とないですよね。

昔は銀行とか車のディーラーとか保険屋さんとかいろんなお店が無料で配ってた気がするけど、今は全然ないですね。経費削減とかですかねえ。毎年もらえる業務スーパーの無料カレンダーはある意味貴重だね。

サイズは2種類あって大きめのやつと少し小さめのやつです。2022年は緑ですかあ。2021年は黄色でした。1枚でざっと1年間を見渡せるので、けっこう便利なんすよねえ、これは。こんだけたくさんマス目があっても、1年なんてあっという間なんだから、なんか嫌になりますね。

今年もなんも収穫のない年だった。ってまだ終わってませんけどね。あと1ヶ月残ってる。でもあと1ヶ月で何か充実したことができるわけでもなく。なんか気だけが焦っていくなあ。毎年毎年、追い込まれていってる感じです。

体力が目に見えてなくなっていってるし、それでまた精神的にも上がらないし、なんか暗いんですよね毎日が。輝きの日々っていうかねえ。そういうフレッシュな気持ちで毎日を過ごしたいんだけど、全然無理なんだ。

あああ、ダメだダメだ。カレンダー見て暗い気持ちになるようじゃおしまいだ。


このブログの人気の投稿

ラ・ムーの『讃岐そうめん』を買って食べてみたんだ【D-PRICE】

すっかり暑くなっちゃって、もうすぐ夏だねみたいな気候になるとそうめんが食べたくなります。ラ・ムーでそうめんを買ってみました。「讃岐そうめん」が内容量1000gで税別239円でした。大黒天物産PB、D-PRICEの商品です。

『君と空と米と』をコーナンで買って食べてみたんだ【複数原料米・伊藤忠食糧】

ホームセンターのコーナンで売っていたお米を買って食べてみました。その名も「君と空と米と」です。ポエム米。5キロで税込1490円でした。販売者は伊藤忠食糧株式会社。複数原料米、国内産10割。

ロピアで大容量で安いオリーブオイルを買ってみたんだ【リオサント エクストラバージンオリーブオイル】

料理に使う油はオリーブオイルにしています。なんかオリーブオイルがいいってやたらいうからさ。他の油とくらべて高いからお財布に優しくないんだけど仕方ない。まあ、オリーブオイルがいいといっても油の中ではいいほうだっていうだけですよね。油は控えめのほうがいいんだろうね。

ロピアで『ユーラス SKYLEAF オートミールクイックオーツ』を買ってお米の代わりに食べるんだ【ラトビア】

ロピアで売っていた安いクイックオーツを買って食べてみます。なんせ値上がり米騒動のせいで、お米が高いので。5キロのお米が買えると思う値段の2倍ぐらいするからなあ。じゃあかわりにパンや麺類でも食べるかと思ったけど、食パンやうどんなんかは塩分がきつすぎて、ごはんのかわりというわけにはいかなかった。

ラ・ムーで『ゴールデンハンマーアイス エナジードリンク味』を買って食べたんだ【D-PRICEディープライス・税別27円】

11月だというのに、真夏のような暑さにびっくり。こんなに暑くちゃ、ラ・ムーでアイスでも買って食べるしかない。ラ・ムーのPB商品、D-PRICEディープライスの「ゴールデンハンマーアイス エナジードリンク味」を買って食べてみました。