スキップしてメイン コンテンツに移動

『イタリアンビスケット(ヘーゼルナッツ&ココア)』はナッツの香りがきいてるサクサクバリバリビスケットだね【業務スーパー】








イタリアンビスケット(ヘーゼルナッツ&ココア)

業務スーパーでおやつを調達。定番の激安ビスケットです。業スーの海外お菓子は安くておいしいものが揃ってます。「イタリアンビスケット(ヘーゼルナッツ&ココア)」税別88円でした。原産国はイタリア。イタリアのお菓子。

トランス脂肪酸ゼロ、保存料・着色料不使用、卵・乳製品不使用。激安お菓子なのに、成分にもこだわってるすごいやつ。まあ、グルコースシロップやコンスターチが入ってるので、完全な健康志向食品っていうわけじゃないですけどね。

味はシンプル。ヘーゼルナッツの香ばしさを感じます。食感はちょい固め。カリッとガリッと乾いた硬さです。税別88円でこれだけのもんが食べれたらとくに文句も不満もなんもないって感じです。

普段から安いものばっかり食べてるから高級な材料を使った高級菓子の味をまったく覚えていない。それもなんだかさびしいですね。安くてまあまあうまいとか言って満足しちゃってる。なんだかなあ。



このブログの人気の投稿

ラ・ムーの『讃岐そうめん』を買って食べてみたんだ【D-PRICE】

すっかり暑くなっちゃって、もうすぐ夏だねみたいな気候になるとそうめんが食べたくなります。ラ・ムーでそうめんを買ってみました。「讃岐そうめん」が内容量1000gで税別239円でした。大黒天物産PB、D-PRICEの商品です。

『君と空と米と』をコーナンで買って食べてみたんだ【複数原料米・伊藤忠食糧】

ホームセンターのコーナンで売っていたお米を買って食べてみました。その名も「君と空と米と」です。ポエム米。5キロで税込1490円でした。販売者は伊藤忠食糧株式会社。複数原料米、国内産10割。

ロピアで『ユーラス SKYLEAF オートミールクイックオーツ』を買ってお米の代わりに食べるんだ【ラトビア】

ロピアで売っていた安いクイックオーツを買って食べてみます。なんせ値上がり米騒動のせいで、お米が高いので。5キロのお米が買えると思う値段の2倍ぐらいするからなあ。じゃあかわりにパンや麺類でも食べるかと思ったけど、食パンやうどんなんかは塩分がきつすぎて、ごはんのかわりというわけにはいかなかった。

ロピアで大容量で安いオリーブオイルを買ってみたんだ【リオサント エクストラバージンオリーブオイル】

料理に使う油はオリーブオイルにしています。なんかオリーブオイルがいいってやたらいうからさ。他の油とくらべて高いからお財布に優しくないんだけど仕方ない。まあ、オリーブオイルがいいといっても油の中ではいいほうだっていうだけですよね。油は控えめのほうがいいんだろうね。

ラ・ムーで『讃岐ひやむぎ』を買って食べてみた【D-PRICE】

ラ・ムーでひやむぎを買って食べてみました。「讃岐ひやむぎ」が税別239円。内容量は1000g(100g×10束)です。製造者は中尾食品。大黒天物産のPB、D-PRICEディープライスの商品です。そうめんがなかなかおいしかったのでひやむぎもいってみました。