スキップしてメイン コンテンツに移動

業務スーパーの『ハラペーニョクラッカー』は、うまペーニョなクラッカーだった【神戸物産・Monesco・税別118円】








業務スーパーのハラペーニョクラッカー

業務スーパーで売ってる海外お菓子を買って食べてみました。「ハラペーニョクラッカー」135gで税別118円です。原産国はインドネシア。Monesco GOLDEN CRACKERSというのが現地での商品名ですかね。

ハラペーニョっていう単語は聞いたことあるけど、なんなのかよくわかってなかったけど、調べたら唐辛子の一種だそうで。メキシコが有名な青唐辛子なんだとか。唐辛子味のクラッカーっていうことか。よくわからずに買ってしまったな。

どうなんだろうってちょっと不安になりましたが、食べてみたらこれがおいしいです。めちゃうまい。うまペーニョです。正方形のクラッカー。トウガラシの香りがすごいします。表面に砂糖と塩とチーズ粉末がふりかけられていて、しっかりした味付けがされています。

クラッカーの食感はサクサクっていう感じですね。トウガラシは香りだけで、辛いわけではないです。辛味はない。ただのクラッカーなんだけど、味がしっかりついているので、まるでクラッカーの上に唐辛子のスライスとチーズをのせて食べているかのように錯覚してしまう。

うまいなあ。これはお酒飲む人のおつまみとしてもいいんじゃないかな。自分は酒飲まないので知らんけど。いい味してるので、食パンにはさんで食べてみたけどいけますね。簡易ハラペーニョサンドイッチになるね。

食パンにとろけるチーズをのせてトーストしてケチャップやマヨネーズをぬってハラペーニョクラッカーをはさんで食べるとニセハラペーニョサンドイッチの出来上がり。かぶりついたら、うまペーニョ。むなしいけどらくらく手間なしニセサンド。



このブログの人気の投稿

『君と空と米と』をコーナンで買って食べてみたんだ【複数原料米・伊藤忠食糧】

ホームセンターのコーナンで売っていたお米を買って食べてみました。その名も「君と空と米と」です。ポエム米。5キロで税込1490円でした。販売者は伊藤忠食糧株式会社。複数原料米、国内産10割。

ロピアで大容量で安いオリーブオイルを買ってみたんだ【リオサント エクストラバージンオリーブオイル】

料理に使う油はオリーブオイルにしています。なんかオリーブオイルがいいってやたらいうからさ。他の油とくらべて高いからお財布に優しくないんだけど仕方ない。まあ、オリーブオイルがいいといっても油の中ではいいほうだっていうだけですよね。油は控えめのほうがいいんだろうね。

ロピアで『純粋 はちみつ』を買ってみた【500g・税別299円・ロピアオリジナル】

ロープライスのユートピア、ロピアでオトクなPB探してます。なんかあんまりPBってないみたいですね。いや、あるのか。でもブランド名を統一してないから、どれがPBなのかよくわからないのかも。ロピアオリジナルの決まったブランド名ってありましたっけ?

夏は『レモン果汁(製菓用)』を業務スーパーで買ってきて、水でわってレモン水にして飲んで暑気払い【原産国ベルギー・250ml税別128円】

レモン果汁(製菓用) 夏はさっぱりしたものが飲みたいですね。業務スーパーで売ってるレモン果汁を買ってきまして、コップにブシャーっといれて、水を注いでレモン水にして飲むとすっきり爽やかでおいしいです。

業務スーパーで『磯の風味がきいたソース味 焼きそば 5食入り』を買ってきて食べたんだ【神戸物産・山本製粉】

業務スーパーでいつものように袋麺を買おうと インスタントラーメン5袋入りを手にとったんすけど、 そういや乾麺のインスタント焼きそばって買ったこともないし、 食べたこともないなと思って、 試しに即席袋麺タイプの焼きそばを買ってみました。