小さな習慣/スティーヴン・ガイズ
ほんとそうですよねえ。
やる気を出してしゃかりきになって頑張ってやることって
全然長続きしない。
続けられるのは、習慣化したことだけ。
なので、何かを続けたいときは習慣化する必要があるんすけど、
なかなか難しいですよね。
筋トレを毎日30分しようとか、毎日1時間ウォーキングしようとか、
毎日30分は読書の時間にしようとか、習慣化しようと
計画してみるもののまったく続かなくて
三日坊主なんてこと普通によくあります。
この本にはそんなズボラで怠惰な人でも
習慣化できる方法が記されています。
まず、目標をばかばかしくて失敗しようがないほど
小さな行動にまで分解することです。
30分の筋トレをしたいという目標をたてたら、
まず腕立て伏せを1回するという小さな目標にまで分解する。
1回の腕立て伏せなら数秒あればできます。
30分の運動、筋トレをしようと思うと
億劫になって何もしないですましてしまう人でも
数秒で1回の腕立てをするのなら無理なく毎日できる。
モチベーションをあげずに、やる気をださずに、
できるレベルのことから始める。
まさに小さな習慣です。
なにもしない状態から、行動するという状態に
うつるところにもっとも負荷がかかり、エネルギーが必要となる。
そこを失敗するほうが難しいほど小さな行動を目標にすることで乗り越える。
一度始めてしまえば、次の段階へうつることはさほど難しくない。
1回腕立て伏せをしてさらにもう1回することはさほど難しくないです。
そこから腹筋もしてみようか、スクワットもと進んでいくのは難しくない。
最初のアクション、何もしない状態から、
筋トレを始めるというアクションにうつるところが難しい。
1回の腕立て伏せが面倒で実現が難しいと思うのなら、
床に腹ばいになるということから始めるのでもいい。
パソコンでブログを書くということを目標にするのなら、
パソコンの電源をいれてみるということから始めてもいい。
読書を習慣化したいのなら、
本を手に取るだけから始めてもいい。
ジョギングすることが目標なら、
実際に走らなくてもとりあえずランニングシューズを履いてみる
ところから始めるのもいいです。
バカバカしくて失敗しようがないほど小さな行動に
目標を分解する。
やる気もモチベーションもなにもなくても達成できることから始める。
よく考えたら習慣ってそういうものですね。
やるぞとか、頑張るぞとか思わずに
機械的にたんたんと行動することが習慣なのだから、
がんばって習慣化しようとスタートさせるのは理にかなってない。
そんなの馬鹿らしいと思えるほど小さな行動、小さな目標から
始めるのが理にかなってます。
千里の道も一歩からとはうまく言ったもんですね。
小さな行動から始めて脳にその行動を慣れさせる。
ストレスを感じることって拒否反応がでて続けられない。
そこを無理やり、モチベーションをあげて
意志の力で乗り越えようとしないこと。
やる気や意志の力でどうにかしようとすると続かない。
とにかく小さな行動から始めよう。