スキップしてメイン コンテンツに移動

業務スーパーの缶詰『ボーロッティ豆』は税別97円です【神戸物産】



イタリア直輸入!缶詰「ボーロッティ豆」


業務スーパーの豆缶詰。

「ボーロッティ豆」内容量400g(固形量240g)で税別97円です。

原産国はイタリア。

業務スーパーの豆缶詰はいろんな種類があって、

けっこうおいしいので買ってます。

ボーロッティ豆って日本語で言えばうずら豆っていうらしい。



うずら豆って言われてもなんだかピンとこない。

豆といえば、黒豆とか枝豆ぐらいですかねえ。

うずら豆って普段食べることってありますかね?

あんま馴染みないけど、おいしい豆ですよ。




色は白っぽいベージュ。

ピーナッツバターみたいな色してます。

粒はけっこう大きい。

粒が割れたり、皮がむけたりしているものがたくさん入ってるので

豆の質はあんまりよくないですね。




塩で煮てあるのでそのままでも食べれます。

スープや煮込み料理に使うときは、

仕上げに追加するぐらいでちょうどいいです。

すでにくたくたに柔らかく調理されてるので、

他の具材と同じように煮込んだら

どろどろにとけて形がなくなっちゃう。

サラダに使うなら水気をきってそのままあえたらいい。

豆はたんぱく質補給源として優秀らしいので、

肉ばかりたべるのもしつこいなっていうときに

豆を食べるようにしてます。

イソフラボンだっけ?

豆ってさ、体にいいのか悪いのかよくわかないですよね。

ソイの人体への悪影響がどうのこうのみたいな海外の研究もあったりするし。

豆は豆でも発酵させた味噌とか醤油とか納豆とかだったらいいとかさ。

大豆は健康みたいなイメージあるけど、

一概にそうとはいえないみたいですね。



このブログの人気の投稿

ラ・ムーの『讃岐そうめん』を買って食べてみたんだ【D-PRICE】

すっかり暑くなっちゃって、もうすぐ夏だねみたいな気候になるとそうめんが食べたくなります。ラ・ムーでそうめんを買ってみました。「讃岐そうめん」が内容量1000gで税別239円でした。大黒天物産PB、D-PRICEの商品です。

『君と空と米と』をコーナンで買って食べてみたんだ【複数原料米・伊藤忠食糧】

ホームセンターのコーナンで売っていたお米を買って食べてみました。その名も「君と空と米と」です。ポエム米。5キロで税込1490円でした。販売者は伊藤忠食糧株式会社。複数原料米、国内産10割。

ロピアで『ユーラス SKYLEAF オートミールクイックオーツ』を買ってお米の代わりに食べるんだ【ラトビア】

ロピアで売っていた安いクイックオーツを買って食べてみます。なんせ値上がり米騒動のせいで、お米が高いので。5キロのお米が買えると思う値段の2倍ぐらいするからなあ。じゃあかわりにパンや麺類でも食べるかと思ったけど、食パンやうどんなんかは塩分がきつすぎて、ごはんのかわりというわけにはいかなかった。

業務スーパーで買った『オリバーソース たこ焼きソース 業務用500g』は税別148円のプロ仕様ソースだ【神戸物産】

業務スーパーでソースを買ってきました。 「オリバーソース たこ焼きソース業務用」です。 500gで税別148円。 関西発プロ仕様、本場関西屋台の香ばしいたこ焼きソースだそうです。

ロピアで大容量で安いオリーブオイルを買ってみたんだ【リオサント エクストラバージンオリーブオイル】

料理に使う油はオリーブオイルにしています。なんかオリーブオイルがいいってやたらいうからさ。他の油とくらべて高いからお財布に優しくないんだけど仕方ない。まあ、オリーブオイルがいいといっても油の中ではいいほうだっていうだけですよね。油は控えめのほうがいいんだろうね。