スキップしてメイン コンテンツに移動

食にまつわる父と母、思い出のエッセイ『アガワ家の危ない食卓/阿川佐和子』【読書感想】



アガワ家の危ない食卓/阿川佐和子


うまい。

よくもまあうまいことエッセイを書けるもんだなと感心しきりです。

食エッセイなんですけど、

うまいこと父親や母親との思い出やエピソードを盛り込んで

ちゃんとオチらしきものまでつけて短文でまとめてある。

阿川佐和子さんはエッセイの名手ですね。

食べ物のエッセーって難しい。

食事って誰もがするもんだから、

身近な題材であるだけに、

おもしろいポイントを見つけにくい。

何気なく毎日食べて作ってとやってるもんだから、

文章でわざわざ書き記すことが何もないと

普通は思っちゃう。

そこをおもしろポイントを見つけ出して文章としてまとめるのは

ほんと難しいですよねえ。

ラップを洗って二度使ったりするっていう話なんかも

ちゃんと読ませる文章になってるし。

一つのテーマから、あれこれ思索が膨らんでいく感じの文章で

実に楽しめるんだなあ。

それに食のエッセイでよくあるのが、

グルメ系で、あれがいいあれがよくないみたいなの。

そういうのって何十年も前で庶民では手に入らない食材だらけだった

時代にはおもしろく読めたもんだけど、

今やネットでなんでも手に入っちゃう、調べたらわかっちゃう

時代なのでそういうのは流行らない。

そうなってくると、食にまつわる人と人の思いの話が

書かれているものが今の時代にはあってる。

この本はそういう話がいっぱいつまってるので

中身が濃くておもしろかったです。

阿川さんの父上は、残り何回あるかわからない食事なんだから

まずい食事は1回たりともとりたくないと

うまいものを食いたがったんだって。

わかるなあ。

わかるっていうかそういう人いますね。

うまいもんを食うことが幸福のものさしになってる人。

そういう人って強いし、長生きのような気がします。

阿川弘之って94歳まで生きたんだ。

やっぱり元気ですね、うまいものを食うことに執念がある人は。

旨いもんみんなで食いに行こうっていうのが口癖みたいな人だったらしい。

食がコミュニケーションの手段だったんだなあ。

いやー、でもさ、うまいと感じるようなものを

毎日食えるってそれが一番幸せですよね。

なんだかんだいって。

食事が楽しみで旨いと感じられるということは健康な証拠。

毎日うまいものを食えるということは

一緒に食べる家族や仲間がいるということだし。

一人で適当に済ませる食事の虚しいことといったらないよ。

なんも味しないし、食事が楽しみでもなんでもなく

むしろ苦痛だったりするし。




このブログの人気の投稿

ナショナルドアホン玄関子機VL-568KAが故障しているので、パナソニックVL-568KA-T(茶)に交換してみたんだ【DIY】

かなり前から故障していたドアホン玄関子機をついに交換。 20年以上前から1度も交換されてなかったっぽい。 今ついてるドアホン子機はNationalのVL-568KAです。 ナショナル?って何?って今の若い人はなるけど、 パナソニックは昔、ナショナルとか

ラ・ムーで売ってた『マジックキューブ MAGIC CUBES バニラ味』は安くて甘くてサクサクな海外お菓子だ【税別91円・原産国マレーシア】

ラ・ムーで売ってた安い海外お菓子を買って食べてみました。「マジックキューブ バニラ味」が内容量130gで税別91円でした。原産国はマレーシア。Tortoっていうのがメーカー名かな?中身は一口サイズのウエハースです。

ラ・ムーで『冷凍ブロッコリー』を買って食べてみたんだ【グリーンフーズ】

生野菜が高い。げんこつぐらいの大きさのしなびたキャベツが378円。そんなの買う気にならないので、冷凍野菜でお茶を濁す毎日です。ラ・ムーで売っていた「冷凍ブロッコリー」を買ってみました。内容量280gで税別110円でした。

財布が語る、宮部みゆきミステリ『長い長い殺人』【映画のネタバレと感想】

長い長い殺人 これはどうかなあ。宮部みゆきの小説の映画化作品なんすけど、映画っていうかWOWOWのテレビドラマですか、 財布が語るという形式が小説で文字でやってるときは、奇妙な味がでてよかったのが、映像にすると財布を語らせる意味があんまりなくて余計に感じてしまった。

夏は『レモン果汁(製菓用)』を業務スーパーで買ってきて、水でわってレモン水にして飲んで暑気払い【原産国ベルギー・250ml税別128円】

レモン果汁(製菓用) 夏はさっぱりしたものが飲みたいですね。業務スーパーで売ってるレモン果汁を買ってきまして、コップにブシャーっといれて、水を注いでレモン水にして飲むとすっきり爽やかでおいしいです。