スキップしてメイン コンテンツに移動

ラ・ムーで『サッポロしょうゆラーメン』を買って食べたんだ【麺のスナオシ】



ラ・ムーで売ってた麺のスナオシの袋麺を買って食べてみました。「サッポロしょうゆラーメン」が内容量410g(82g(めん75g)×5食)で税別198円でした。チキンベースの醤油ラーメン。


さっそくつくって素ラーメン。トッピングなし。やっぱり麺のスナオシのラーメンは麺がおいしいですね。インスタントラーメンにしてはコシがあってしっかりしてておいしい麺です。



スープはあっさり醤油かな。十分です。



袋のインスタントラーメンを作るときどうしてますか?袋の説明どおりに作る人が多いんすかね。自分は粉末スープはどんぶりにいれて、そこにゆでた麺をからめてから、お湯を注いで完成させる。



なんでか親がそういう作り方してたから、ずっとそういう作り方してました。麺をゆでる鍋に粉末スープをいれると、ちょっと汁が多くなっちゃうんですよねえ。麺をゆでるのに、多めのお湯でゆでるので。



まあ、どっちでもたいしてかわらないような気がするんだけど。





このブログの人気の投稿

『君と空と米と』をコーナンで買って食べてみたんだ【複数原料米・伊藤忠食糧】

ホームセンターのコーナンで売っていたお米を買って食べてみました。その名も「君と空と米と」です。ポエム米。5キロで税込1490円でした。販売者は伊藤忠食糧株式会社。複数原料米、国内産10割。

ロピアで大容量で安いオリーブオイルを買ってみたんだ【リオサント エクストラバージンオリーブオイル】

料理に使う油はオリーブオイルにしています。なんかオリーブオイルがいいってやたらいうからさ。他の油とくらべて高いからお財布に優しくないんだけど仕方ない。まあ、オリーブオイルがいいといっても油の中ではいいほうだっていうだけですよね。油は控えめのほうがいいんだろうね。

ラ・ムーで『スパゲッティ 1.7mm 内容量1kg』を買ってお米のかわりに食べるんだ

お米が高いですね。これぐらいだろうという価格の2倍に値上がり。なのでしばらくはお米を買わずに他のものを食べよう。パスタとオートミールとパンとじゃがいもでしのぐ。パスタはお米ほどの値上がりはまだしてないから助かるなあ。

ロピアで『純粋 はちみつ』を買ってみた【500g・税別299円・ロピアオリジナル】

ロープライスのユートピア、ロピアでオトクなPB探してます。なんかあんまりPBってないみたいですね。いや、あるのか。でもブランド名を統一してないから、どれがPBなのかよくわからないのかも。ロピアオリジナルの決まったブランド名ってありましたっけ?

『大学の若大将』【映画のあらすじとネタバレ感想】

大学の若大将 [ 加山雄三 ] 楽天で購入 若大将はMMK!もててもてて困るってわけ。加山雄三主演の青春ドラマ。いやー、おもしろい。お話はそんなおもしろくないんだけど、映像がおもしろい。1960年代、昔の日本の映像がおもしろいんです。