スキップしてメイン コンテンツに移動

ラ・ムーで売っていた『大山水系の地下水使用 つぶあん』を買って食べたんだ【myAN・厳選北海道産小豆】



ラ・ムーで売っていたつぶあんを買って食べてみました。「つぶあん」が内容量350gで税別219円でした。製造者はmyAN株式会社。原材料は北海道産の小豆。

あんこは大容量の800gとか900gとかで売ってるやつを買ったりしますけど、あんまり多いと冷凍して味がおちるので少量パックを買って食べきるほうがいいかなと。



350gだとけっこう早く消費できるかな。

食べ方はラ・ムーの調理用パンことパンの耳パンにたっぷりとぬりつけてアンパンにして食べます。他にはお餅を焼いてたっぷりとのせて餡餅。これから冬になってくると餅が美味しい季節になります。

餅を焼いて食パンにつぶあんと一緒にはさんで餅あんこサンドにして食べるのもなかなかおいしいです。



秋冬は温かい善哉とかもいいですねえ。なかなかまだ暑くて夏気分ですけど、寒くなるときは一気に寒くなるからなあ。

粒もしっかりあるし、味もいいです。北海道産の小豆で大山水系の地下水使用と書いてあるからなのか、あんの味がまろやかで優しい甘さに感じる。

それに原材料名に小豆が一番最初にきてるから小豆の風味が豊かなんすね。安いあんこは一番最初に砂糖がくるから、甘みがとげとげしい。



このブログの人気の投稿

『君と空と米と』をコーナンで買って食べてみたんだ【複数原料米・伊藤忠食糧】

ホームセンターのコーナンで売っていたお米を買って食べてみました。その名も「君と空と米と」です。ポエム米。5キロで税込1490円でした。販売者は伊藤忠食糧株式会社。複数原料米、国内産10割。

ロピアで大容量で安いオリーブオイルを買ってみたんだ【リオサント エクストラバージンオリーブオイル】

料理に使う油はオリーブオイルにしています。なんかオリーブオイルがいいってやたらいうからさ。他の油とくらべて高いからお財布に優しくないんだけど仕方ない。まあ、オリーブオイルがいいといっても油の中ではいいほうだっていうだけですよね。油は控えめのほうがいいんだろうね。

ラ・ムーで『スパゲッティ 1.7mm 内容量1kg』を買ってお米のかわりに食べるんだ

お米が高いですね。これぐらいだろうという価格の2倍に値上がり。なのでしばらくはお米を買わずに他のものを食べよう。パスタとオートミールとパンとじゃがいもでしのぐ。パスタはお米ほどの値上がりはまだしてないから助かるなあ。

ロピアで『純粋 はちみつ』を買ってみた【500g・税別299円・ロピアオリジナル】

ロープライスのユートピア、ロピアでオトクなPB探してます。なんかあんまりPBってないみたいですね。いや、あるのか。でもブランド名を統一してないから、どれがPBなのかよくわからないのかも。ロピアオリジナルの決まったブランド名ってありましたっけ?

『大学の若大将』【映画のあらすじとネタバレ感想】

大学の若大将 [ 加山雄三 ] 楽天で購入 若大将はMMK!もててもてて困るってわけ。加山雄三主演の青春ドラマ。いやー、おもしろい。お話はそんなおもしろくないんだけど、映像がおもしろい。1960年代、昔の日本の映像がおもしろいんです。