スキップしてメイン コンテンツに移動

ロピアで売っていた『ライトツナフレーク まぐろ油漬け(フレーク)』を買って食べたんだ【税別299円・内容量55g×4・レヴクリエイト】



食卓の主戦力、ツナ缶をロピアで買ってみました。お肉が体に受け付けなくなってきてる。なんだろう、若い時は焼き肉とかステーキとかごちそうだったのに、年取るとあんまり食べたくなくなりますね。不思議と。


そうなると魚でも食べるかってなるけど、生魚ではなくもっぱら缶詰。ツナ缶かサバ缶。くさみの少ないまぐろ油漬が重宝するね。



ロピアで売ってた「ライトツナフレーク まぐろ油漬け)が4個で税別299円でした。安いなって思ったけど、1個が55gなので小さいです。原産国はタイ。輸入者は株式会社レヴクリエイト。レヴクリエイトの缶詰っていろんなスーパーで売ってますね。



ぱかっとオープン。うん、いいまぐろだね。フレークも小さすぎず、油の量もほどよいです。55gで少ないのも、1食分としてはちょうどいい感じの量ですね。



今日はツナお好み焼きで食べてみました。刻んだキャベツ、小麦粉、卵とツナを混ぜて焼くだけ。ツナ缶の油たっぷりの生地がジューシーです。



このブログの人気の投稿

『君と空と米と』をコーナンで買って食べてみたんだ【複数原料米・伊藤忠食糧】

ホームセンターのコーナンで売っていたお米を買って食べてみました。その名も「君と空と米と」です。ポエム米。5キロで税込1490円でした。販売者は伊藤忠食糧株式会社。複数原料米、国内産10割。

ラ・ムーで『スパゲッティ 1.7mm 内容量1kg』を買ってお米のかわりに食べるんだ

お米が高いですね。これぐらいだろうという価格の2倍に値上がり。なのでしばらくはお米を買わずに他のものを食べよう。パスタとオートミールとパンとじゃがいもでしのぐ。パスタはお米ほどの値上がりはまだしてないから助かるなあ。

ロピアで大容量で安いオリーブオイルを買ってみたんだ【リオサント エクストラバージンオリーブオイル】

料理に使う油はオリーブオイルにしています。なんかオリーブオイルがいいってやたらいうからさ。他の油とくらべて高いからお財布に優しくないんだけど仕方ない。まあ、オリーブオイルがいいといっても油の中ではいいほうだっていうだけですよね。油は控えめのほうがいいんだろうね。

ラ・ムーの『讃岐そうめん』を買って食べてみたんだ【D-PRICE】

すっかり暑くなっちゃって、もうすぐ夏だねみたいな気候になるとそうめんが食べたくなります。ラ・ムーでそうめんを買ってみました。「讃岐そうめん」が内容量1000gで税別239円でした。大黒天物産PB、D-PRICEの商品です。

ラ・ムーで『白菜キムチ』を買って食べてみました【D-PRICE・内容量270g】

ラ・ムーでキムチを買って食べてみました。この前は激辛を買ってみたので今回は普通のキムチを。「白菜キムチ」が内容量270gで税別98円。原産国は中国。大黒天物産株式会社PBのD-PRICEディープライス商品です。賞味期限20日前が食べ頃。