スキップしてメイン コンテンツに移動

『バスターズ(原題:A.C.A.B.: All Cops Are Bastards)』【映画のあらすじとネタバレ感想】


機動隊員はつらいよ映画。イタリア警察のデモや暴動の鎮圧をする機動隊の隊員たちの日々の仕事と生活を映していく。職場は暴力の真っ只中。フーリガン、不法移民、デモ、強制立ち退き、揉め事の最前線で今日も明日も出動です。

まともな神経ではやっていけないのか、家庭に問題かかえてる人ばっかり。離婚問題とかね。仕事は生命の危険があるのに、憎まれ役というか悪役扱いされる仕事で理不尽なことが多い。

反感を買うことはあっても、感謝されることない。

仕事のストレスで家庭もうまくいかなくなって、その家庭の問題で、また仕事で余計なことしてみたいな負のループが出来上がってます。

そういうストレスな状況を描き出していくだけなので、おもしろい映画なのかというと、あまりおもしろくはないし、見どころみたいなところは特になかったですね。

見なくてもよかったかな。

でも、こういう状況に、日本もなってきている、いや、地域によってはもうなってるようなところもあるんだろうと思うと、映画というより身近の問題を描いているドキュメンタリーみたいにも見えてくる。

日本の未来の姿がここにあるような気がしちゃう。

移民問題の難しさ。治安が悪くなってるのが描かれてるし、そういう移民を排斥しろっていう過激な若者グループも出てくる。

機動隊のリーダーの息子がそういう組織に傾倒して入っちゃってる。父親の言うことをまったく聞きません。父親のほうもなんか諦めてるというか、疲れ切ってて、ずっと家庭を放置してたみたいなので、もう手遅れ。

このリーダーが暴動鎮圧のときに足を刺されて怪我をする。その犯人がわかったということで、そいつらのアジトを機動隊の仲間で襲撃することにする。

襲撃してボコボコにしてたら、息子がいた。若手隊員の内部告発によって、私的な暴力行為ってことで機動隊員はまずいことになる。

新人隊員は機動隊になればなにかできるんじゃないかって思って入ってきたけど、現状のひどさについていけなくなる。自分の母親が部屋の追い出しくらって、そのあとに不法移民が住んでるとか。

最初、かなり粋がってるんだけど、出動を重ねるごとに、目の前のやつに腹を立てて殴ってどうこうできることでもない、もっと大きな手に負えないことだとわかってくる。

だから、先輩連中が襲撃しようっていってるのにも参加しない。それでどうなるんだっていう諦めみたいなのがあるんだろね。

新人が現状のひどさに気がついて挫折するみたいなよくあること。

でも、今日もまた暴動の現場で機動隊員は出動ですみたいな終わり方。

機動隊員は、権力の犬と嫌われるし、犯罪者からは当然敵視されるし、暴力に暴力を用いても問題にされる。オレたちゃいったい何をしてるんだ。

自分の生活、人生もボロボロになりながら、また今日も最前線で命をはるっていうね。

なんか、日本も労働力がないから移民を受け入れてやっていくしかないみたいな話がよく出てくるじゃないすか。でも、そう簡単にできるもんじゃないなと。

そんな数字合わせみたいな目算で、生きた人間をどうこうするってうまくできるわけないよなあ。



このブログの人気の投稿

ラ・ムーの『讃岐そうめん』を買って食べてみたんだ【D-PRICE】

すっかり暑くなっちゃって、もうすぐ夏だねみたいな気候になるとそうめんが食べたくなります。ラ・ムーでそうめんを買ってみました。「讃岐そうめん」が内容量1000gで税別239円でした。大黒天物産PB、D-PRICEの商品です。

『君と空と米と』をコーナンで買って食べてみたんだ【複数原料米・伊藤忠食糧】

ホームセンターのコーナンで売っていたお米を買って食べてみました。その名も「君と空と米と」です。ポエム米。5キロで税込1490円でした。販売者は伊藤忠食糧株式会社。複数原料米、国内産10割。

ロピアで『ユーラス SKYLEAF オートミールクイックオーツ』を買ってお米の代わりに食べるんだ【ラトビア】

ロピアで売っていた安いクイックオーツを買って食べてみます。なんせ値上がり米騒動のせいで、お米が高いので。5キロのお米が買えると思う値段の2倍ぐらいするからなあ。じゃあかわりにパンや麺類でも食べるかと思ったけど、食パンやうどんなんかは塩分がきつすぎて、ごはんのかわりというわけにはいかなかった。

ロピアで『純粋 はちみつ』を買ってみた【500g・税別299円・ロピアオリジナル】

ロープライスのユートピア、ロピアでオトクなPB探してます。なんかあんまりPBってないみたいですね。いや、あるのか。でもブランド名を統一してないから、どれがPBなのかよくわからないのかも。ロピアオリジナルの決まったブランド名ってありましたっけ?

業務スーパーで買った『オリバーソース たこ焼きソース 業務用500g』は税別148円のプロ仕様ソースだ【神戸物産】

業務スーパーでソースを買ってきました。 「オリバーソース たこ焼きソース業務用」です。 500gで税別148円。 関西発プロ仕様、本場関西屋台の香ばしいたこ焼きソースだそうです。