スキップしてメイン コンテンツに移動

SCAT株式会社(3974)から株主優待が届きました【QUOカード】



SCAT株式会社【3974】から株主優待の品が届きました。配当金計算書に同封されたQUOカード500円分です。ありがとうございます。10月末、100株保有の株主に500円、300株以上保有で1,000円のQUOカード贈呈の株主優待制度です。

クオカードの券面デザインは青空と雲です。株主優待廃止トレンドのなか、3桁の株価でクオカードがもらえる貴重な銘柄ですね。ぐっと下げる局面があったら300株保有まで増やしてもいいかなんて思ってしまいます。



でも、ぐっと下がるときっていうのは業績が悪かったり、悪材料がでたりしたときなので、なかなか買い増しするのが気持ち的に難しかったりします。それが一時的なものですぐに持ち直すのか、それとも長引くのかわからない。

悪材料を乗り切るだけの体力があるのかどうかも見切るのは難しいです。まあ、こういう時価総額が少なくて出来高もない銘柄が大きく下がるのは、優待廃止したときが一番ですけどね。いやー、恐いな。

スキャットは顧客管理システムの会社。美容サロン向けが柱なんだってさ。ほかには中小企業向け財務管理、老人ホーム運営。IT支援と介護サービス。どちらも競合他社がいっぱいで競争が激しそう。

売上高はここ10年ぐらい横ばいで成長も衰退もしてない感じですかね。手堅いビジネスをしているともいえるのかなあ?株価を見ると上場したときが一番高かったみたいですね。2016年に1556円(分割前4670円)つけてそっから下がり続けて300円~600円ぐらいのレンジで現在は推移。

これがまた1000円こえて1500円を更新するとかくるのか。あんまり想像がつかないなあ。それにしても上場してからの下落のスピードがすごい。垂直落下であっという間に3分の1になっている。上場したときから握ってる人ってまだいるのかな。

優待と配当をもらいながら、大底からのカップウィズハンドルでジャンプする日がくるのを待とう。

このブログの人気の投稿

ロピアで大容量で安いオリーブオイルを買ってみたんだ【リオサント エクストラバージンオリーブオイル】

料理に使う油はオリーブオイルにしています。なんかオリーブオイルがいいってやたらいうからさ。他の油とくらべて高いからお財布に優しくないんだけど仕方ない。まあ、オリーブオイルがいいといっても油の中ではいいほうだっていうだけですよね。油は控えめのほうがいいんだろうね。

『君と空と米と』をコーナンで買って食べてみたんだ【複数原料米・伊藤忠食糧】

ホームセンターのコーナンで売っていたお米を買って食べてみました。その名も「君と空と米と」です。ポエム米。5キロで税込1490円でした。販売者は伊藤忠食糧株式会社。複数原料米、国内産10割。

ロピアで『純粋 はちみつ』を買ってみた【500g・税別299円・ロピアオリジナル】

ロープライスのユートピア、ロピアでオトクなPB探してます。なんかあんまりPBってないみたいですね。いや、あるのか。でもブランド名を統一してないから、どれがPBなのかよくわからないのかも。ロピアオリジナルの決まったブランド名ってありましたっけ?

夏は『レモン果汁(製菓用)』を業務スーパーで買ってきて、水でわってレモン水にして飲んで暑気払い【原産国ベルギー・250ml税別128円】

レモン果汁(製菓用) 夏はさっぱりしたものが飲みたいですね。業務スーパーで売ってるレモン果汁を買ってきまして、コップにブシャーっといれて、水を注いでレモン水にして飲むとすっきり爽やかでおいしいです。

ラ・ムーで売ってた『マジックキューブ MAGIC CUBES バニラ味』は安くて甘くてサクサクな海外お菓子だ【税別91円・原産国マレーシア】

ラ・ムーで売ってた安い海外お菓子を買って食べてみました。「マジックキューブ バニラ味」が内容量130gで税別91円でした。原産国はマレーシア。Tortoっていうのがメーカー名かな?中身は一口サイズのウエハースです。