スキップしてメイン コンテンツに移動

『クレヨンしんちゃん 爆盛!カンフーボーイズ〜拉麺大乱〜』【映画のあらすじとネタバレ感想】


クレヨンしんちゃん劇場版シリーズ第26作目。2018年の作品。今回はカンフー。伝説のぷにぷに拳を習得したしんのすけかすかべ防衛隊がブラックパンダラーメンで人々を狂わせて街を支配しようとする悪党と戦う。

春日部に中華街があってそこが舞台になってます。まさおくんがそこでぷにぷに拳というカンフーを習ってて、しんのすけたちも習うことになる。ぷにぷに拳とは全身の力を抜いてやわらかい心で戦うカンフー。

しんのすけがいつもやってることがぷにぷに拳と重なる部分がおおくて、しんのすけは簡単に究極奥義まで習得してしまいます。やわらかで柔軟な気持ち、すべてを受け流すようないい加減さ。なんだろ、そういう余裕が大事という話でもあったかな。

強大なちからを持つものは、凝り固まった視野の狭い心ではいけないという教訓。権力をてにして権力の玉座についたら、自分の考えにあわないものを処刑しはじめるのが人間の常。

カンフーのお姉さんが出てくるんだけど、ブラックパンダラーメンと戦うことに夢中になりすぎてぷにぷに拳の究極パワーを手に入れたら、みんなを成敗しはじめる。こりかたまった柔軟性のない心の持ち主がパワーを手に入れたらパワーに振り回されてしまうっていうね。

その凝り固まった心をときほぐすのが、フォークダンスっていうのがなんともバカらしいけどよかったかな。みんなでジェンカ踊って楽しいね~ってそういうゆるさが世界を平和にするんだみたいな。

まあ、なんだろ、まさおくんが闇落ちして敵になっちゃうとかいう展開でもよかったかな。先にカンフー修行を始めたのに、あとから始めたみんなにどんどん抜かれていくまさおくんの絶望感。劣等感にまみれたやつが、巨大なパワーを手にしたら恐ろしい暴君になっちゃうだろね。

闇落ちしたまさおをしんのすけのゆるゆるな心持ちが救うみたいな。そういう話も見たかったかな。劇場版シリーズでかすかべ防衛隊が敵になっちゃう展開とかありましたっけ?

ちからによる押さえつけでは幸福や平和はやってこないというメッセージ。まあ、そんな感じですかね。ブラックパンダラーメンは食べてみたい。人々が熱狂してとりこになるんだからそうとううまそう。今日の昼ごはんはラーメンだ。


このブログの人気の投稿

『君と空と米と』をコーナンで買って食べてみたんだ【複数原料米・伊藤忠食糧】

ホームセンターのコーナンで売っていたお米を買って食べてみました。その名も「君と空と米と」です。ポエム米。5キロで税込1490円でした。販売者は伊藤忠食糧株式会社。複数原料米、国内産10割。

ロピアで大容量で安いオリーブオイルを買ってみたんだ【リオサント エクストラバージンオリーブオイル】

料理に使う油はオリーブオイルにしています。なんかオリーブオイルがいいってやたらいうからさ。他の油とくらべて高いからお財布に優しくないんだけど仕方ない。まあ、オリーブオイルがいいといっても油の中ではいいほうだっていうだけですよね。油は控えめのほうがいいんだろうね。

夏は『レモン果汁(製菓用)』を業務スーパーで買ってきて、水でわってレモン水にして飲んで暑気払い【原産国ベルギー・250ml税別128円】

レモン果汁(製菓用) 夏はさっぱりしたものが飲みたいですね。業務スーパーで売ってるレモン果汁を買ってきまして、コップにブシャーっといれて、水を注いでレモン水にして飲むとすっきり爽やかでおいしいです。

ロピアで『純粋 はちみつ』を買ってみた【500g・税別299円・ロピアオリジナル】

ロープライスのユートピア、ロピアでオトクなPB探してます。なんかあんまりPBってないみたいですね。いや、あるのか。でもブランド名を統一してないから、どれがPBなのかよくわからないのかも。ロピアオリジナルの決まったブランド名ってありましたっけ?

ラ・ムーで売ってた『マジックキューブ MAGIC CUBES バニラ味』は安くて甘くてサクサクな海外お菓子だ【税別91円・原産国マレーシア】

ラ・ムーで売ってた安い海外お菓子を買って食べてみました。「マジックキューブ バニラ味」が内容量130gで税別91円でした。原産国はマレーシア。Tortoっていうのがメーカー名かな?中身は一口サイズのウエハースです。