スキップしてメイン コンテンツに移動

『クレヨンしんちゃん オラの引越し物語 サボテン大襲撃』【映画のあらすじとネタバレ感想】


クレヨンしんちゃん劇場版シリーズ第23作目。2015年の作品。今回はモンスターパニックものかな。トレマーズみたいなのをやりたかったのかも。珍しいサボテンの蜜をビジネスにするためにひろしがメキシコに出向になる。野原一家でメキシコお引越し。

しかしサボテンは化け物サボテンだったのだ。キラーサボテンに食べられていく人々。増殖するキラーサボテンから逃れることができのか……という話。うーん、B級モンスターパニックをやりたいのはわかるんだけど、テンポも悪いし悪ふざけ度も低い。

モンスターパニックもののおもしろさが全然できてない。だからなんか長いなあって感じましたね。クレヨンしんちゃん映画で退屈することってあんまりなかったんだけど、今回はちょっと退屈しちゃったかな。

なんだろう、これまで何十作も見てきて、いつもはあれこれ詰め込み過ぎだよ、もうちょっとシンプルでもいいんじゃないとか思ってたんだけど、今回みたいに化け物サボテンと戦うだけというシンプルさだと物足りないというね。

なんかでももっといろいろできたんじゃないのかとか思いますけどね。メキシコでかすかべ防衛隊の面々にそっくりな現地の子供たちが出てきてもよかったし、サボテンももっと個性的でいろんなやつ、人間みたいなのが出てきてもよかったし。

まあ、なーんか物足りないというかつまんなーいというか。いまいちでした。登場キャラもおもしろみのないやつらばっか。スマホいじるだけの女の子とか、怖がりのプロレスラーとか、気障なギター弾きとか、パンチがないやつらばっか。

メキシコを舞台にした映画を見たいのならスティーブ・マーティンの「サボテン・ブラザース」やロバート・ロドリゲス監督の「レジェンド・オブ・メキシコ」「レジェンド・オブ・メキシコ/デスペラード」がおすすめ。

実写なのにクレヨンしんちゃんよりよっぽどアニメみたいにバカふざけてておもしろい。モンスターパニックなら「トレマーズ」ですね。アニメなのに、おバカパワーが足りないってなんかさびしいです。

お涙頂戴のほうは、しんのすけが引っ越すのが寂しくて風間くんが泣いてたのが印象的だったぐらいかな。風間くんとしんのすけはなんだかんだ言って一番の親友という設定なのかな?引っ越すときにプレゼントしてくれたバッジの安全ピンが重要アイテムになったというのもなあ。なんかいまいちかな。


このブログの人気の投稿

ロピアで大容量で安いオリーブオイルを買ってみたんだ【リオサント エクストラバージンオリーブオイル】

料理に使う油はオリーブオイルにしています。なんかオリーブオイルがいいってやたらいうからさ。他の油とくらべて高いからお財布に優しくないんだけど仕方ない。まあ、オリーブオイルがいいといっても油の中ではいいほうだっていうだけですよね。油は控えめのほうがいいんだろうね。

『君と空と米と』をコーナンで買って食べてみたんだ【複数原料米・伊藤忠食糧】

ホームセンターのコーナンで売っていたお米を買って食べてみました。その名も「君と空と米と」です。ポエム米。5キロで税込1490円でした。販売者は伊藤忠食糧株式会社。複数原料米、国内産10割。

ロピアで『純粋 はちみつ』を買ってみた【500g・税別299円・ロピアオリジナル】

ロープライスのユートピア、ロピアでオトクなPB探してます。なんかあんまりPBってないみたいですね。いや、あるのか。でもブランド名を統一してないから、どれがPBなのかよくわからないのかも。ロピアオリジナルの決まったブランド名ってありましたっけ?

夏は『レモン果汁(製菓用)』を業務スーパーで買ってきて、水でわってレモン水にして飲んで暑気払い【原産国ベルギー・250ml税別128円】

レモン果汁(製菓用) 夏はさっぱりしたものが飲みたいですね。業務スーパーで売ってるレモン果汁を買ってきまして、コップにブシャーっといれて、水を注いでレモン水にして飲むとすっきり爽やかでおいしいです。

ラ・ムーで売ってた『マジックキューブ MAGIC CUBES バニラ味』は安くて甘くてサクサクな海外お菓子だ【税別91円・原産国マレーシア】

ラ・ムーで売ってた安い海外お菓子を買って食べてみました。「マジックキューブ バニラ味」が内容量130gで税別91円でした。原産国はマレーシア。Tortoっていうのがメーカー名かな?中身は一口サイズのウエハースです。