スキップしてメイン コンテンツに移動

ラ・ムーで『ゴールドソフト』を買って食パンにぬって食べたんだ【D-PRICE・ファットスプレッド】



食パンにマーガリンでもぬるかと思ってラ・ムーでファットスプレッドを買ってみました。バターは高いし、マーガリンはトランス脂肪酸がどうたらいうしで、最近は食パンにはなにもぬらずに食べていました。


でもやっぱりなんか油っぽいものをぬらないと味気ないんすよねえ。ということでラ・ムーのD-PRICE商品「ゴールドソフト」を買ってみました。内容量280gで税別165円。製造者は株式会社J-オイルミルズ。



油脂含有率72%のファットスプレッド。マーガリン類っていうやつ。”ゴールドソフトはトランス脂肪酸の低減に取り組んでいます。また本商品には、部分水素添加油脂は使用しておりません。”ということなので、トランス脂肪酸がどうこうはあまり考えなくてもいいのかな?



少し前はマーガリンが体に悪いってフルボッコにされてた。それが今はけっこう改良されたのかなんなのかは知らないけど、そうでもないよっていう話になってるようです。動物性のバターが体によくて、植物性のマーガリンが体にわるいっていうのも、どっちも悪いだろっていう気がするけどね。



食べ過ぎが悪いんだろね。



さっそく食パンにぬって食べることにします。ぬってから焼くか、焼いてからぬるか。どっちもそれぞれおいしいけどね。今はぬってから焼く派かな?贅沢にぬってから焼いて、焼きあがったところに追加でぬるのもいいね。

トースト食べてみたら、おいしいです。何もぬらない味気ないトーストが、マーガリンをぬったら香ばしいごちそうに大変身。



すごい香ばしい香りと味がする。やっぱり食パンにはマーガリンやバターが必須ですね。


このブログの人気の投稿

ラ・ムーの『讃岐そうめん』を買って食べてみたんだ【D-PRICE】

すっかり暑くなっちゃって、もうすぐ夏だねみたいな気候になるとそうめんが食べたくなります。ラ・ムーでそうめんを買ってみました。「讃岐そうめん」が内容量1000gで税別239円でした。大黒天物産PB、D-PRICEの商品です。

ロピアで『ユーラス SKYLEAF オートミールクイックオーツ』を買ってお米の代わりに食べるんだ【ラトビア】

ロピアで売っていた安いクイックオーツを買って食べてみます。なんせ値上がり米騒動のせいで、お米が高いので。5キロのお米が買えると思う値段の2倍ぐらいするからなあ。じゃあかわりにパンや麺類でも食べるかと思ったけど、食パンやうどんなんかは塩分がきつすぎて、ごはんのかわりというわけにはいかなかった。

『君と空と米と』をコーナンで買って食べてみたんだ【複数原料米・伊藤忠食糧】

ホームセンターのコーナンで売っていたお米を買って食べてみました。その名も「君と空と米と」です。ポエム米。5キロで税込1490円でした。販売者は伊藤忠食糧株式会社。複数原料米、国内産10割。

ロピアで大容量で安いオリーブオイルを買ってみたんだ【リオサント エクストラバージンオリーブオイル】

料理に使う油はオリーブオイルにしています。なんかオリーブオイルがいいってやたらいうからさ。他の油とくらべて高いからお財布に優しくないんだけど仕方ない。まあ、オリーブオイルがいいといっても油の中ではいいほうだっていうだけですよね。油は控えめのほうがいいんだろうね。

ラ・ムーで『ゴールデンハンマーアイス エナジードリンク味』を買って食べたんだ【D-PRICEディープライス・税別27円】

11月だというのに、真夏のような暑さにびっくり。こんなに暑くちゃ、ラ・ムーでアイスでも買って食べるしかない。ラ・ムーのPB商品、D-PRICEディープライスの「ゴールデンハンマーアイス エナジードリンク味」を買って食べてみました。