スキップしてメイン コンテンツに移動

『クレヨンしんちゃん ちょー嵐を呼ぶ 金矛の勇者』【映画のあらすじとネタバレ感想】


クレヨンしんちゃん劇場版シリーズ第16作目。2008年の作品。今回は社会風刺ですかねえ。バブル崩壊後、どうやらバブルのときには戻らないらしいぞ、右肩下がりで氷河期になるというムードが社会を包んだ暗い時代のクレヨンしんちゃん。

だからなのかなんかつまんなかったですね。何をやってるのかよくわからない。物語の目的がはっきりしない。暗黒世界の悪いやつが、しんのすけたちの世界も暗くしてやろうと画策する。それを伝説の金の矛と銀の盾が勇者とともに打ち破る。その勇者にえらばれたのがしんのすけ。

それでいろいろバトルやるんだけど、どれもつまらない。飛行機でのバトルとか長いのにつまらないから退屈しすぎた。CGを使った絵って全然おもしろくないんすよ。歪みの表現がないから。マンガやアニメってスピードを表現するのに、線を使ったり、飛行機自体のデッサンを狂わせて歪ませたりするじゃないすか。

それが迫力やスピード感につながるわけだけど、CGの絵ではそういう歪みや歪が全然ない。ただ模型が動いてるだけに見えて、全然スピード感ないし、バトルの緊張感ない退屈な映像になってます。

まあ、とにかく暗い時代だなっていうのが描かれてました。テレビニュースでは年金崩壊だ低成長だなんだと経済的におしまいだというのを連日やってる。通勤電車では乗客はヘッドホンで音漏れガンガン、携帯電話をいじって、自分の世界にとじこもる。

ひろしは出世を逃す。自分のほうが我慢して頑張ってるんだとひろしとみさえの夫婦喧嘩が日常茶飯事。幼稚園ではしんのすけのケツギャグや魔法で戦った話にみんなのってこなくて、おまえの話やギャグはつまらないなと切って捨てられる。

当時は殺伐とした世の中で、クレヨンしんちゃんなんか作ってる場合じゃなかったんじゃないかな。そういうのもういいからみたいな。はしゃいでも明るい未来ないのわかっちゃってるからみたいな冷めた空気の時代だったかも。

でもさ、そういう暗い時代だからクレヨンしんちゃんの明るいくだらなさがほしいところなんだけど、造り手が実際暗い時代の空気吸っちゃってるから、こういう中途半端なものになっちゃうんだろうなあ。

なんかもうパワーがぜんぜんない。ひろしとみさえの白々しい家族愛のセリフ。なんだあれ?わざとらしいというか、日本語の教科書にのってる文章みたいなセリフをなんの恥ずかしげもなくいうひろしとみさえ。

人間味ゼロです。いいこと言う要員になりさがったひろしとみさえ。敵も味方も魅力なし。マタってなんだよ。ボクっ娘だったぐらいしか特徴ない。突然ひとりで歌いだしたり、なんだ?この人っていう魅力のなさ。アセ・ダク・ダークはガッチャマンのやつか?みたいな。

ゲスト芸能人は小島よしおでした。パンイチ姿で騒いでた。なんか不景気になると服装が薄着になる法則みたいなのがあるらしいけど、裸に近い芸人が出てきてネタやるのをみんな見てたということはかなり不景気な世の中だったんだろうなあ。


このブログの人気の投稿

『君と空と米と』をコーナンで買って食べてみたんだ【複数原料米・伊藤忠食糧】

ホームセンターのコーナンで売っていたお米を買って食べてみました。その名も「君と空と米と」です。ポエム米。5キロで税込1490円でした。販売者は伊藤忠食糧株式会社。複数原料米、国内産10割。

ロピアで大容量で安いオリーブオイルを買ってみたんだ【リオサント エクストラバージンオリーブオイル】

料理に使う油はオリーブオイルにしています。なんかオリーブオイルがいいってやたらいうからさ。他の油とくらべて高いからお財布に優しくないんだけど仕方ない。まあ、オリーブオイルがいいといっても油の中ではいいほうだっていうだけですよね。油は控えめのほうがいいんだろうね。

ロピアで『純粋 はちみつ』を買ってみた【500g・税別299円・ロピアオリジナル】

ロープライスのユートピア、ロピアでオトクなPB探してます。なんかあんまりPBってないみたいですね。いや、あるのか。でもブランド名を統一してないから、どれがPBなのかよくわからないのかも。ロピアオリジナルの決まったブランド名ってありましたっけ?

夏は『レモン果汁(製菓用)』を業務スーパーで買ってきて、水でわってレモン水にして飲んで暑気払い【原産国ベルギー・250ml税別128円】

レモン果汁(製菓用) 夏はさっぱりしたものが飲みたいですね。業務スーパーで売ってるレモン果汁を買ってきまして、コップにブシャーっといれて、水を注いでレモン水にして飲むとすっきり爽やかでおいしいです。

ラ・ムーで売ってた『マジックキューブ MAGIC CUBES バニラ味』は安くて甘くてサクサクな海外お菓子だ【税別91円・原産国マレーシア】

ラ・ムーで売ってた安い海外お菓子を買って食べてみました。「マジックキューブ バニラ味」が内容量130gで税別91円でした。原産国はマレーシア。Tortoっていうのがメーカー名かな?中身は一口サイズのウエハースです。