スキップしてメイン コンテンツに移動

株式会社サーラコーポレーション(2734)から第22回定時株主総会招集ご通知が届いたけど議決権行使書用紙が入っていなかった



株式会社サーラコーポレーション【2734】から第22回定時株主総会招集ご通知が届きました。ほかに配当金計算書やスマート行使の案内とか配当金のお受け取り方法についてやお支払いについての紙、個人情報保護シールなどが入っていました。

あれ?肝心の議決権行使書用紙が見当たりません。議決権行使はスマート行使でスマホからやる方式に一本化されたのかと一瞬思ったけど、個人情報保護シールは入っているのはなんなんだと。

通知の冊子のなかに一緒に印刷されているのかとおもって、ぱらぱらめくってみたけどそれらしいページは見当たりません。これは単純に入れ忘れミスですね。こんなことあるんだ。あんまり聞いたことないけどね。

過去にも同じようなことあったのかな?Xのポストやヤフー掲示板にも、議決権行使書用紙が入ってなかったという書き込みがあるので、もしかして全株主入ってないのかもしれない。

議決権行使書用紙だけまた送ってくると思うんすけど、議決権行使の期限が2024年2月15日木曜日午後5時30分までなので間に合うでしょうか?

こういう証券関係の書類で不備があった場合は、証券代行しているところに問い合わせたらいいみたいです。サーラは三井住友信託銀行が代行会社。電話番号0120‐782‐031が窓口。

いやー、変なことがあるもんだ。こういう書類って人が袋詰めしてるの?それとも自動でやってくれる専用の機械があるんだろか?やっぱ人力ですかね?証券代行業ってどんなもんなのか興味わいたなあ。三菱UFJ信託銀行と三井住友信託銀行、みずほ信託銀行の3社で97%のシェアとってる。独占禁止法とかにひっかからないのかな?

サーラコーポレーションのIRページに「第22回定時株主総会「議決権行使書」の発送に関するお詫びとお知らせ」が掲載されていました。議決権行使書が全株主に封入されてなかったようです。

このブログの人気の投稿

ロピアで大容量で安いオリーブオイルを買ってみたんだ【リオサント エクストラバージンオリーブオイル】

料理に使う油はオリーブオイルにしています。なんかオリーブオイルがいいってやたらいうからさ。他の油とくらべて高いからお財布に優しくないんだけど仕方ない。まあ、オリーブオイルがいいといっても油の中ではいいほうだっていうだけですよね。油は控えめのほうがいいんだろうね。

『君と空と米と』をコーナンで買って食べてみたんだ【複数原料米・伊藤忠食糧】

ホームセンターのコーナンで売っていたお米を買って食べてみました。その名も「君と空と米と」です。ポエム米。5キロで税込1490円でした。販売者は伊藤忠食糧株式会社。複数原料米、国内産10割。

ロピアで『純粋 はちみつ』を買ってみた【500g・税別299円・ロピアオリジナル】

ロープライスのユートピア、ロピアでオトクなPB探してます。なんかあんまりPBってないみたいですね。いや、あるのか。でもブランド名を統一してないから、どれがPBなのかよくわからないのかも。ロピアオリジナルの決まったブランド名ってありましたっけ?

夏は『レモン果汁(製菓用)』を業務スーパーで買ってきて、水でわってレモン水にして飲んで暑気払い【原産国ベルギー・250ml税別128円】

レモン果汁(製菓用) 夏はさっぱりしたものが飲みたいですね。業務スーパーで売ってるレモン果汁を買ってきまして、コップにブシャーっといれて、水を注いでレモン水にして飲むとすっきり爽やかでおいしいです。

ラ・ムーで売ってた『マジックキューブ MAGIC CUBES バニラ味』は安くて甘くてサクサクな海外お菓子だ【税別91円・原産国マレーシア】

ラ・ムーで売ってた安い海外お菓子を買って食べてみました。「マジックキューブ バニラ味」が内容量130gで税別91円でした。原産国はマレーシア。Tortoっていうのがメーカー名かな?中身は一口サイズのウエハースです。