スキップしてメイン コンテンツに移動

『ソラリス(原題:Solaris)』【映画のあらすじとネタバレ感想】


人は見たいもの見るっていうことかな。なんか「惑星ソラリス」っていう映画のリメイクらしいです。惑星ソラリスは見たことないのでくらべてどうということはないけど、観念系のSFでした。

宇宙、未来、な雰囲気だけど描かれるのは人間の心が映し出す記憶や思い出という湿っぽいもの。惑星ソラリスの宇宙ステーションに調査に行ってくれとジョージ・クルーニーが依頼される。精神科医かなんかなんですかね。医者の自分じゃなくて救助隊の仕事だろって思うんだけど、救助隊は行って帰ってこないらしい。

ソラリスで何が起きているのかみたいな。ミステリーとサスペンスなムードもありますね。ソラリスのステーションに行ったら乗務員に死んでるやつもいれば、生きてるやつもいる。彼らに話を聞いても要領を得ない。

そこで滞在中にジョージ・クルーニーが見たものは、死んだはずの妻だった。幻覚でもない実体をともなったかたちで妻が出現する。気にかけている存在が具現化して出現する現象がソラリスでは起きていたのだ!みたいな。

見た目は妻であるのだけど、ほんとうの妻ではないとかなんとか。よくわからない存在の妻のかたちをしたものに混乱するジョージ・クルーニー。

そして最後は自分もそっち側に行って妻と一緒になってハッピーエンドですみたいな。この世とあの世の話みたいでもあったな。日本のお盆、お彼岸みたいな感じがしたなあ。外国人が出てるSFなのに、日本の夏の怪談みたいな話に感じた。

まあ、どうなんだろ。謎めいたムードがずっとしてて、それがよかったですね。謎謎ムードの演出がうまかったように感じた。ぼやかしかたというか、よくわからない感じと謎の真相がありそうな感じ、その塩梅がうまかったというかな。そういう感じしました。けっこう好きな映画ですね。

タルコフスキー版も見てみたいなと思ったね。同じなのかな?だったら見ても仕方ないけどどうなんだろう。


このブログの人気の投稿

『君と空と米と』をコーナンで買って食べてみたんだ【複数原料米・伊藤忠食糧】

ホームセンターのコーナンで売っていたお米を買って食べてみました。その名も「君と空と米と」です。ポエム米。5キロで税込1490円でした。販売者は伊藤忠食糧株式会社。複数原料米、国内産10割。

ロピアで大容量で安いオリーブオイルを買ってみたんだ【リオサント エクストラバージンオリーブオイル】

料理に使う油はオリーブオイルにしています。なんかオリーブオイルがいいってやたらいうからさ。他の油とくらべて高いからお財布に優しくないんだけど仕方ない。まあ、オリーブオイルがいいといっても油の中ではいいほうだっていうだけですよね。油は控えめのほうがいいんだろうね。

ロピアで『純粋 はちみつ』を買ってみた【500g・税別299円・ロピアオリジナル】

ロープライスのユートピア、ロピアでオトクなPB探してます。なんかあんまりPBってないみたいですね。いや、あるのか。でもブランド名を統一してないから、どれがPBなのかよくわからないのかも。ロピアオリジナルの決まったブランド名ってありましたっけ?

夏は『レモン果汁(製菓用)』を業務スーパーで買ってきて、水でわってレモン水にして飲んで暑気払い【原産国ベルギー・250ml税別128円】

レモン果汁(製菓用) 夏はさっぱりしたものが飲みたいですね。業務スーパーで売ってるレモン果汁を買ってきまして、コップにブシャーっといれて、水を注いでレモン水にして飲むとすっきり爽やかでおいしいです。

ラ・ムーで売ってた『マジックキューブ MAGIC CUBES バニラ味』は安くて甘くてサクサクな海外お菓子だ【税別91円・原産国マレーシア】

ラ・ムーで売ってた安い海外お菓子を買って食べてみました。「マジックキューブ バニラ味」が内容量130gで税別91円でした。原産国はマレーシア。Tortoっていうのがメーカー名かな?中身は一口サイズのウエハースです。