スキップしてメイン コンテンツに移動

マツモトキヨシで『天長食品工業 純粋はちみつ 1kg』を買って食べてみたんだ【税別498円】




マツモトキヨシで売っていたでっかくて安い蜂蜜を買って食べてみました。「天長食品工業 純粋はちみつ 1kg」1キロで税別498円。原産国は中国。ミツバチが草木の蜜腺から集め、巣に蓄えた天然蜂蜜100%とのことです。

はちみつの花の種類は、ひまわり100%、アカシア20%、ニンジンボク20%だとホームページに書いてありました。1キロのボトルでこれぐらいの価格で中国ものっていうのが、けっこうどこのスーパーでも見かけます。

安定して供給できるってことは中国ってはちみつ大国なのか。調べてみたら中国の生産量がダントツで多いみたいですね。世界全体の25%を占める。なるほど、中国の蜂蜜が他の国のものにくらべて安いわけだ。

トルコ、イラン、アルゼンチン、ウクライナ、アメリカ、ロシアなんかでも生産は盛んだけど、中国には全然及ばない。日本でも養蜂ってありますよね。でも少量生産だから高価な嗜好品って感じだもんなあ。



安くて味もいい蜂蜜でうれしいんだけど、ひとつ問題があります。それは使いすぎてしまうこと。こういうボトルで売られているのも関係あると思うけど、ついつい出しすぎてしまう。大容量で安価なので、気持ちが大きくなって、ぶりゅっとたくさん押し出してしまう。

スプーン1さじでいいところを、2匙分ぐらいだしちゃうみたいな。大容量ものあるあるかな。でっかいボトルのソースとかジャムとかも、ついつい勢いよく多めに使ってしまうとか。

はちみつは殺菌作用もあって喉とかにもいいので砂糖のかわりに使っていきたいけど、食べ過ぎには注意したいですね。

あ、そうだ、もう今年も終わりっていうのに、最近妙に暖かい日が続いて冬っぽさがまったくありません。冬の風物詩であるかたまる蜂蜜なんすけど、最近暖かいからまだ固まらずにさらさらのままです。

このまま蜂蜜のかたまらない暖かい冬になればいいですね。


このブログの人気の投稿

『君と空と米と』をコーナンで買って食べてみたんだ【複数原料米・伊藤忠食糧】

ホームセンターのコーナンで売っていたお米を買って食べてみました。その名も「君と空と米と」です。ポエム米。5キロで税込1490円でした。販売者は伊藤忠食糧株式会社。複数原料米、国内産10割。

ラ・ムーで『スパゲッティ 1.7mm 内容量1kg』を買ってお米のかわりに食べるんだ

お米が高いですね。これぐらいだろうという価格の2倍に値上がり。なのでしばらくはお米を買わずに他のものを食べよう。パスタとオートミールとパンとじゃがいもでしのぐ。パスタはお米ほどの値上がりはまだしてないから助かるなあ。

ロピアで大容量で安いオリーブオイルを買ってみたんだ【リオサント エクストラバージンオリーブオイル】

料理に使う油はオリーブオイルにしています。なんかオリーブオイルがいいってやたらいうからさ。他の油とくらべて高いからお財布に優しくないんだけど仕方ない。まあ、オリーブオイルがいいといっても油の中ではいいほうだっていうだけですよね。油は控えめのほうがいいんだろうね。

ロピアで『純粋 はちみつ』を買ってみた【500g・税別299円・ロピアオリジナル】

ロープライスのユートピア、ロピアでオトクなPB探してます。なんかあんまりPBってないみたいですね。いや、あるのか。でもブランド名を統一してないから、どれがPBなのかよくわからないのかも。ロピアオリジナルの決まったブランド名ってありましたっけ?

『大学の若大将』【映画のあらすじとネタバレ感想】

大学の若大将 [ 加山雄三 ] 楽天で購入 若大将はMMK!もててもてて困るってわけ。加山雄三主演の青春ドラマ。いやー、おもしろい。お話はそんなおもしろくないんだけど、映像がおもしろい。1960年代、昔の日本の映像がおもしろいんです。