スキップしてメイン コンテンツに移動

くらしモアの『無調整豆乳』はすっきり味で飲みやすいです【マルサンアイ・1000ml税込181円】






豆乳は無調整を買っています。なぜかというと、無調整豆乳が飲みやすくなったから。昔は無調整はえぐくて飲めたもんじゃなかったです。うわー、こりゃ健康マニアの飲み物だみたいな味がしたもんです。

それがいつからか、無調整豆乳でもきっつい味じゃなくて、それなりに飲める優しい味わいになりました。なんか製法に工夫がされたかなんかで、えぐみや豆の臭みが出にくいようになったんじゃなかったっけ?

まあ、メーカーによって味は違うんだけど、だいたい今はどのメーカーのものでも無調整豆乳は飲みやすくなってると思います。

今回買って飲んでみたのはくらしモアの無調整豆乳です。「くらしモア」っていうのはニチリウグループのPBで全国のいろんなスーパーマーケットで取り扱われてるブランド。あんまり見かけたことなかったけど、最近見かけたので買ってみました。



製造しているのはマルサンアイなんだ。価格は税込181円でした。もはやPB商品だから安い時代は終わったんだ。飲んでみると、うん、すっきり飲みやすい味です。全然、これだけでこのまま飲める。いやー、ほんと昔にくらべて飲みやすくなりましたねえ。

まあ、味が変わったのか、自分が老化して味覚が鈍くなってるから、子供の頃にくらべて苦味を感じにくくなってるからなのか、どっちなのか、どっちもなのか、わかりませんけどね。

ほんと、味覚って変わる。子供のころはほんと苦味や渋みに鋭敏だと思う。子供が野菜嫌いで甘いものばっかり食べたがるのも無理もない。野菜とかえぐみと渋味だらけだもんなあ。中年超えるとほんとそのへんの味覚がバカになってくる。

舌が鈍感になってくると、野菜や豆腐がうまく感じてくる。そんなことないですかね?気のせいかなあ。


このブログの人気の投稿

ロピアで大容量で安いオリーブオイルを買ってみたんだ【リオサント エクストラバージンオリーブオイル】

料理に使う油はオリーブオイルにしています。なんかオリーブオイルがいいってやたらいうからさ。他の油とくらべて高いからお財布に優しくないんだけど仕方ない。まあ、オリーブオイルがいいといっても油の中ではいいほうだっていうだけですよね。油は控えめのほうがいいんだろうね。

『君と空と米と』をコーナンで買って食べてみたんだ【複数原料米・伊藤忠食糧】

ホームセンターのコーナンで売っていたお米を買って食べてみました。その名も「君と空と米と」です。ポエム米。5キロで税込1490円でした。販売者は伊藤忠食糧株式会社。複数原料米、国内産10割。

ロピアで『純粋 はちみつ』を買ってみた【500g・税別299円・ロピアオリジナル】

ロープライスのユートピア、ロピアでオトクなPB探してます。なんかあんまりPBってないみたいですね。いや、あるのか。でもブランド名を統一してないから、どれがPBなのかよくわからないのかも。ロピアオリジナルの決まったブランド名ってありましたっけ?

夏は『レモン果汁(製菓用)』を業務スーパーで買ってきて、水でわってレモン水にして飲んで暑気払い【原産国ベルギー・250ml税別128円】

レモン果汁(製菓用) 夏はさっぱりしたものが飲みたいですね。業務スーパーで売ってるレモン果汁を買ってきまして、コップにブシャーっといれて、水を注いでレモン水にして飲むとすっきり爽やかでおいしいです。

ラ・ムーで売ってた『マジックキューブ MAGIC CUBES バニラ味』は安くて甘くてサクサクな海外お菓子だ【税別91円・原産国マレーシア】

ラ・ムーで売ってた安い海外お菓子を買って食べてみました。「マジックキューブ バニラ味」が内容量130gで税別91円でした。原産国はマレーシア。Tortoっていうのがメーカー名かな?中身は一口サイズのウエハースです。