スキップしてメイン コンテンツに移動

業務スーパーで2023年のカレンダーをもらったよ



もう1年終わりかあ。業務スーパーに行ったら来年のカレンダーを配っていました。配っていたというか店内のテーブルの上に置いてあって、ご自由にお持ち帰りくださいっていう感じです。最近は毎年このカレンダーをもらって使っています。

サイズが2種類あって普通サイズっていうか、壁掛けカレンダーによくある大きさのものと、どでかいビッグサイズのものがありました。1枚に12ヶ月365日表示してるタイプなので、いろいろと書き込みしたいひとは超ビッグサイズが使い勝手いいかも。

それにしてもあれはでかいですけどね。普通サイズのをもらって帰りました。2023年はピンク色かあ。2022年は緑だったなあ。2022年令和4年もいろいろありましたね。っていうかまだ終わってないけどね。

来年のカレンダーとか目にし始めると、もう今年は終わった感がしちゃう。2022年といえばなんだろう。暗殺とかひどいこともあったし、ドル円上げっぱなしで円安地獄で日銀の介入とかもあったし、いろいろあったけど、やっぱり食品値上げですかね。

なんでもかんでも食品が値上がりしていって、まだおさまりそうにないっていうね。2022年の印象的な出来事は食品値上げで決まりですかね。いや、戦争も今年だったっけ?去年だったかな。終結の見込みも見えないからいつ始まったのかよくわからなくなってきた。

コロナもそうです。終わりがないから、もういったい何年前から始まって、こういう状態になってるのか、よくわからなくなってきた。

時が過ぎるのはほんとうに早い。瞬きしてるあいだにあっという間に年老いちゃう。最近とくにそう感じます。視線にはいってくる自分の手のひらがシワシワでミイラみたいな手で、うわー、年取ってるなあって感じるし、目も乱視が進んでいるのかだんだん遠くが見えなくて、お月様の明かりもぼやけちゃってきてて、嫌だなあって。

満月見て風流な気持ちになれない。なにやっても老いを感じるのが先にきて、ほんと嫌になるね。どうしようもないから、2023年令和5年もごまかしごまかし、この辛さに耐えていくしかないのかあ。ほんと辛いことしかないなあ。


このブログの人気の投稿

ロピアで大容量で安いオリーブオイルを買ってみたんだ【リオサント エクストラバージンオリーブオイル】

料理に使う油はオリーブオイルにしています。なんかオリーブオイルがいいってやたらいうからさ。他の油とくらべて高いからお財布に優しくないんだけど仕方ない。まあ、オリーブオイルがいいといっても油の中ではいいほうだっていうだけですよね。油は控えめのほうがいいんだろうね。

『君と空と米と』をコーナンで買って食べてみたんだ【複数原料米・伊藤忠食糧】

ホームセンターのコーナンで売っていたお米を買って食べてみました。その名も「君と空と米と」です。ポエム米。5キロで税込1490円でした。販売者は伊藤忠食糧株式会社。複数原料米、国内産10割。

ロピアで『純粋 はちみつ』を買ってみた【500g・税別299円・ロピアオリジナル】

ロープライスのユートピア、ロピアでオトクなPB探してます。なんかあんまりPBってないみたいですね。いや、あるのか。でもブランド名を統一してないから、どれがPBなのかよくわからないのかも。ロピアオリジナルの決まったブランド名ってありましたっけ?

夏は『レモン果汁(製菓用)』を業務スーパーで買ってきて、水でわってレモン水にして飲んで暑気払い【原産国ベルギー・250ml税別128円】

レモン果汁(製菓用) 夏はさっぱりしたものが飲みたいですね。業務スーパーで売ってるレモン果汁を買ってきまして、コップにブシャーっといれて、水を注いでレモン水にして飲むとすっきり爽やかでおいしいです。

ラ・ムーで売ってた『マジックキューブ MAGIC CUBES バニラ味』は安くて甘くてサクサクな海外お菓子だ【税別91円・原産国マレーシア】

ラ・ムーで売ってた安い海外お菓子を買って食べてみました。「マジックキューブ バニラ味」が内容量130gで税別91円でした。原産国はマレーシア。Tortoっていうのがメーカー名かな?中身は一口サイズのウエハースです。