スキップしてメイン コンテンツに移動

業務スーパーの『純粋はちみつ』が白く固まると冬の到来を感じますね【ビテックス、アカシア、菜の花・250g税別168円】






はちみつが白く凝固してくると、ああ今年も冬が来たって思う。はちみつが固まるのが季節の変わり目を感じるサインになっています。夏はとろっとろの蜂蜜だけど、気温が下がるとカチコチです。部屋が寒すぎるんだろうなあ。

今の最新の建築で建てられた家だと断熱とかしっかりしてるから、冬場でも蜂蜜が白く固まることないのかもですね。うちは築年数数十年の昔の日本家屋なので、冬は外と同じかそれ以上に寒いし、結露しまくり、隙間風吹きまくりでやばいので、はちみつはしっかり固まります。

まあ、はちみつが固まるのは純粋蜂蜜の証拠みたいなもんらしいですけどね。混ぜもの蜂蜜とか、ニセモノはちみつは、温度が下がっても固まらないらしいです。

業務スーパーや他のスーパーでPBの安い蜂蜜、だいたい中国のやつをいろいろと買ってますけど、どれも冬は固まってます。だから純粋はちみつなんだろうなあって勝手に思ってます。



固まるとチューブを押しても出てこないから困っちゃうんだなあ。スプーンですくって使えばいいんだけど、液体だとぬりやすい。固まってるとと伸ばしにくいからね。味の変化もあるかな?固まるとなんか味が変わったように感じますね。

甘さが減るとか増えるとかそういうことはないんだけど、固まってないときのほうがおいしいような気がする。

はちみつはけっこう刺激強いから食べすぎないようにしないとね。虫歯にもなるし……って思ったら、蜂蜜って虫歯にはならないらしいです。驚いた。虫歯菌の餌になるのは、ショ糖で、はちみつの成分のブドウ糖と果糖は虫歯菌の餌にならないらしいです。

なんだって。てっきり甘いものは全部虫歯のもとになると思いこんでいました。砂糖が好きでよく使う人は砂糖をはちみつに置き換えるだけで、歯にはいいかもしれませんね。


このブログの人気の投稿

『君と空と米と』をコーナンで買って食べてみたんだ【複数原料米・伊藤忠食糧】

ホームセンターのコーナンで売っていたお米を買って食べてみました。その名も「君と空と米と」です。ポエム米。5キロで税込1490円でした。販売者は伊藤忠食糧株式会社。複数原料米、国内産10割。

ラ・ムーで『スパゲッティ 1.7mm 内容量1kg』を買ってお米のかわりに食べるんだ

お米が高いですね。これぐらいだろうという価格の2倍に値上がり。なのでしばらくはお米を買わずに他のものを食べよう。パスタとオートミールとパンとじゃがいもでしのぐ。パスタはお米ほどの値上がりはまだしてないから助かるなあ。

ロピアで大容量で安いオリーブオイルを買ってみたんだ【リオサント エクストラバージンオリーブオイル】

料理に使う油はオリーブオイルにしています。なんかオリーブオイルがいいってやたらいうからさ。他の油とくらべて高いからお財布に優しくないんだけど仕方ない。まあ、オリーブオイルがいいといっても油の中ではいいほうだっていうだけですよね。油は控えめのほうがいいんだろうね。

ロピアで『純粋 はちみつ』を買ってみた【500g・税別299円・ロピアオリジナル】

ロープライスのユートピア、ロピアでオトクなPB探してます。なんかあんまりPBってないみたいですね。いや、あるのか。でもブランド名を統一してないから、どれがPBなのかよくわからないのかも。ロピアオリジナルの決まったブランド名ってありましたっけ?

『大学の若大将』【映画のあらすじとネタバレ感想】

大学の若大将 [ 加山雄三 ] 楽天で購入 若大将はMMK!もててもてて困るってわけ。加山雄三主演の青春ドラマ。いやー、おもしろい。お話はそんなおもしろくないんだけど、映像がおもしろい。1960年代、昔の日本の映像がおもしろいんです。