スキップしてメイン コンテンツに移動

『ブラックパンサー(原題:Black Panther)』【映画のあらすじとネタバレ感想】


ワカンダフォーエバー!長年鎖国していた国の紛争と解放の物語。伝統と革新。なんだろう、上の世代の愚行の尻拭いを子供たちの世代がやるみたいな。そういう話でもあったなあ。父親がまいた愚かな悪の種が大きく育って災いとなって国を滅ぼしにくる。

それを息子が食い止めるみたいな。上の世代は愚行をごまかすために伝統とか慣習とかを作ってるんだなあみたいな。閉じられた狭い世界で、いやこれが伝統だからといってごまかし続ける。伝統が失敗を隠す隠れ蓑になってる。

それで内紛っていうかさ、王位継承争いがおきて国の存亡の危機になる。ビブラニウムとかいうなんでもできる鉱物が採掘できるワカンダ。それを隠して外国には貧しい農業国として偽装してる。

これもなんだかなあって感じです。偽装する意味がよくわからない。伝統とか慣例とかならわしとか言ってさ、代々欺いてきたのを、今やっと若い世代にそれはおかしいと言って行動する王様が出てきたっていうね。

なんかそういう話でしたねえ。アクション盛りだくさんなので、ストーリーはとくに意識しなくても見れたけど、お話がけっこうおもしろかったかな。そうなんだよ。上の世代がごまかしてうやむやにし続けたツケをいつ払うか。

自分も伝統とか言ってお茶を濁して知らないふりをしてやりすごすか、これはおかしいと新しい方向へ國を導くか。分かれ目ですねえ。

このブラックパンサーは伝統をおかしいと思ってそれをちゃんと正そうとするからたいした若者ですよ。


このブログの人気の投稿

『君と空と米と』をコーナンで買って食べてみたんだ【複数原料米・伊藤忠食糧】

ホームセンターのコーナンで売っていたお米を買って食べてみました。その名も「君と空と米と」です。ポエム米。5キロで税込1490円でした。販売者は伊藤忠食糧株式会社。複数原料米、国内産10割。

ラ・ムーで『スパゲッティ 1.7mm 内容量1kg』を買ってお米のかわりに食べるんだ

お米が高いですね。これぐらいだろうという価格の2倍に値上がり。なのでしばらくはお米を買わずに他のものを食べよう。パスタとオートミールとパンとじゃがいもでしのぐ。パスタはお米ほどの値上がりはまだしてないから助かるなあ。

ロピアで大容量で安いオリーブオイルを買ってみたんだ【リオサント エクストラバージンオリーブオイル】

料理に使う油はオリーブオイルにしています。なんかオリーブオイルがいいってやたらいうからさ。他の油とくらべて高いからお財布に優しくないんだけど仕方ない。まあ、オリーブオイルがいいといっても油の中ではいいほうだっていうだけですよね。油は控えめのほうがいいんだろうね。

ロピアで『純粋 はちみつ』を買ってみた【500g・税別299円・ロピアオリジナル】

ロープライスのユートピア、ロピアでオトクなPB探してます。なんかあんまりPBってないみたいですね。いや、あるのか。でもブランド名を統一してないから、どれがPBなのかよくわからないのかも。ロピアオリジナルの決まったブランド名ってありましたっけ?

『大学の若大将』【映画のあらすじとネタバレ感想】

大学の若大将 [ 加山雄三 ] 楽天で購入 若大将はMMK!もててもてて困るってわけ。加山雄三主演の青春ドラマ。いやー、おもしろい。お話はそんなおもしろくないんだけど、映像がおもしろい。1960年代、昔の日本の映像がおもしろいんです。