スキップしてメイン コンテンツに移動

マツモトキヨシの『matsukiyo 六条麦茶 56袋』で水出し麦茶を作って飲むんだ【税別188円】




いやー、なかなか寒くならないですね。暑いわけではないけれど、寒いわけでもないですよみたいな気温の日が続くと、麦茶の引退時がわからない。夏はボトルに麦茶パックをいれて水出し麦茶を毎日作って飲んでいた。

冬は体冷えるから麦茶はやめとこうかなって感じなんすけど、こうも暑いと麦茶がうまいですね。水出し麦茶作っておくと、冷たいままで飲んでもいいし、コップ一杯分あたためて熱い麦茶で飲むこともできるので便利なんすよねえ。



まあ、もうちょっと麦茶飲むかってことでマツモトキヨシで麦茶パックを買ってきました。マツキヨオリジナル商品「matsukiyo 六条麦茶 56袋」が税別188円でした。ガラス瓶に1袋いれて水を1Lいれて冷蔵庫にいれておけば1時間ぐらいで麦茶のできあがり。



昔はさあ、薬缶でお湯沸かしてグツグツにして麦バッグをいれて麦茶を作っていたものです。それのほうがなんか麦の風味が濃くでそうな気がするから。でも水出しでも十分濃くでるんですよねえ。

だったらお湯を沸かす手間がない水出しのほうが便利っていうことでね。ずっと水出し。麦茶だけでなく、緑茶も紅茶もコーヒーも、実はお湯じゃなくて水でもけっこう飲めるもんなんですよ。けっこう意外なんすよねえ。


このブログの人気の投稿

『君と空と米と』をコーナンで買って食べてみたんだ【複数原料米・伊藤忠食糧】

ホームセンターのコーナンで売っていたお米を買って食べてみました。その名も「君と空と米と」です。ポエム米。5キロで税込1490円でした。販売者は伊藤忠食糧株式会社。複数原料米、国内産10割。

ロピアで大容量で安いオリーブオイルを買ってみたんだ【リオサント エクストラバージンオリーブオイル】

料理に使う油はオリーブオイルにしています。なんかオリーブオイルがいいってやたらいうからさ。他の油とくらべて高いからお財布に優しくないんだけど仕方ない。まあ、オリーブオイルがいいといっても油の中ではいいほうだっていうだけですよね。油は控えめのほうがいいんだろうね。

ロピアで『純粋 はちみつ』を買ってみた【500g・税別299円・ロピアオリジナル】

ロープライスのユートピア、ロピアでオトクなPB探してます。なんかあんまりPBってないみたいですね。いや、あるのか。でもブランド名を統一してないから、どれがPBなのかよくわからないのかも。ロピアオリジナルの決まったブランド名ってありましたっけ?

夏は『レモン果汁(製菓用)』を業務スーパーで買ってきて、水でわってレモン水にして飲んで暑気払い【原産国ベルギー・250ml税別128円】

レモン果汁(製菓用) 夏はさっぱりしたものが飲みたいですね。業務スーパーで売ってるレモン果汁を買ってきまして、コップにブシャーっといれて、水を注いでレモン水にして飲むとすっきり爽やかでおいしいです。

ラ・ムーで売ってた『マジックキューブ MAGIC CUBES バニラ味』は安くて甘くてサクサクな海外お菓子だ【税別91円・原産国マレーシア】

ラ・ムーで売ってた安い海外お菓子を買って食べてみました。「マジックキューブ バニラ味」が内容量130gで税別91円でした。原産国はマレーシア。Tortoっていうのがメーカー名かな?中身は一口サイズのウエハースです。