スキップしてメイン コンテンツに移動

『迷探偵シャーロック・ホームズ 最後の冒険(原題:Without a Clue)』を観たんだ【映画】


名探偵ワトソン

みんな大好きシャーロック・ホームズ。
実は切れ者探偵だったのは助手のワトソン博士のほうで、
ホームズは飲んだくれでだらしがないお調子者の元役者だった
という設定のコメディです。
1988年のけっこう古い映画だけど、
ホームズがマイケル・ケインでワトソンをベン・キングズレーが
演じてて二人のおとぼけ演技合戦が面白くて
楽しめましたね。
無料動画のGYAO!で配信してたので見てみました。
日本盤DVDとかブルーレイは発売されてないみたいですね。
レアな映画なのかな。
海外盤は出てますね。→「Without a Clue
動画配信でもやってるね。「迷探偵シャーロック・ホームズ/最後の冒険
だから特別レアというわけでもないのか。
ワトソンは医者になるつもりで、
探偵業はやるつもりがなかったので
警察に協力するときに
ホームズという架空の探偵をでっちあげていた。

虚像と実像 落差の面白さ

貧民窟でくだまいてた元役者のマイケル・ケインを
ホームズ役に仕立てて事件に協力してたら、
数々の難事件を解決、事件録として出す小説もヒット。
ホームズの人気と存在感が想像以上に大きくなってしまった。
ほんとは自分が名探偵なのに
栄光はすべてただの飲んだくれのホームズにいってしまうので
むしゃくしゃしてコンビ解消となる。
だが、そこにまいこんだ紙幣原版すりかえ事件を
捜査するためにコンビを復活させて
捜査にあたることになるのだがみたいな。
マイケル・ケインのおとぼけ具合がいいんだよなあ。
ほんと調子のいいこと言ってるだけで
いい加減男なんすよ。
観察力、推理力なんかひとつもない。
酒飲みでいい加減。
でも、楽しい男なのでなぜか人気者みたいなタイプです。
ベン・キングズレーのほうは頭脳明晰、推理力抜群なんすけど
ホームズの影にかくれてしまって
まったく注目されません。
コンビを最初に解消するんだけど、
困っちゃうんすよねえ、ワトソンが。
いろいろ捜査しようとしてもホームズだったら
協力してくれて話も聞いてくれるんだけど
ワトソン?誰?みたいな感じなので
捜査がやりづらくて仕方がない。
ホームズがぼんくらでワトソンが名探偵なのを知ってるのは
下宿のおばさんと使い走りしてくれる浮浪児だけ。
仕方ないからホームズを呼び戻すってわけです。
ホームズのほうも売れない役者でだらしがない男なので
食うに困ってしまうのでホームズ役は願ったりかなったり。
お互い食うためにホームズやってるのがおもしろいです。
なんかホームズものの作者のアーサー・コナン・ドイルも
生活のためにホームズものを書いてただけで
たいして力いれた作品じゃなかったらしいですね。
それがすごい人気になって
ホームズ、ホームズってわいわい人気になって
作者よりもホームズが崇拝されて独り歩きしていったのを
どういう気持ちで見てたんだろ。
この映画のワトソンみたいな気持ちだったのかな?
おとぼけホームズ、名探偵ワトソンコンビが
事件を捜査していって真相に近づいていくと
モリアーティー教授が裏にいるのが判明。
ワトソン死す、失意のホームズはどうするのかみたいな。
こういう展開、
ミステリーでよくあったなあみたいな定番の流れでいいですね。
最後も、お互いを認め合って
コンビは復活、強固なものにってな感じで
爽やかエンディングで良かった。
シャーロック・ホームズっていろんなパターンで二次創作できる素材で
すごいいいもの作ったなあ、コナン・ドイルは。

このブログの人気の投稿

『君と空と米と』をコーナンで買って食べてみたんだ【複数原料米・伊藤忠食糧】

ホームセンターのコーナンで売っていたお米を買って食べてみました。その名も「君と空と米と」です。ポエム米。5キロで税込1490円でした。販売者は伊藤忠食糧株式会社。複数原料米、国内産10割。

ロピアで大容量で安いオリーブオイルを買ってみたんだ【リオサント エクストラバージンオリーブオイル】

料理に使う油はオリーブオイルにしています。なんかオリーブオイルがいいってやたらいうからさ。他の油とくらべて高いからお財布に優しくないんだけど仕方ない。まあ、オリーブオイルがいいといっても油の中ではいいほうだっていうだけですよね。油は控えめのほうがいいんだろうね。

夏は『レモン果汁(製菓用)』を業務スーパーで買ってきて、水でわってレモン水にして飲んで暑気払い【原産国ベルギー・250ml税別128円】

レモン果汁(製菓用) 夏はさっぱりしたものが飲みたいですね。業務スーパーで売ってるレモン果汁を買ってきまして、コップにブシャーっといれて、水を注いでレモン水にして飲むとすっきり爽やかでおいしいです。

ロピアで『純粋 はちみつ』を買ってみた【500g・税別299円・ロピアオリジナル】

ロープライスのユートピア、ロピアでオトクなPB探してます。なんかあんまりPBってないみたいですね。いや、あるのか。でもブランド名を統一してないから、どれがPBなのかよくわからないのかも。ロピアオリジナルの決まったブランド名ってありましたっけ?

ラ・ムーで売ってた『マジックキューブ MAGIC CUBES バニラ味』は安くて甘くてサクサクな海外お菓子だ【税別91円・原産国マレーシア】

ラ・ムーで売ってた安い海外お菓子を買って食べてみました。「マジックキューブ バニラ味」が内容量130gで税別91円でした。原産国はマレーシア。Tortoっていうのがメーカー名かな?中身は一口サイズのウエハースです。