スキップしてメイン コンテンツに移動

『無添加 合わせみそ』をイオンで買って味噌汁作って飲んだんだ【トップバリュ】


味噌があれば大丈夫

トップバリュ「無添加 合わせみそ」
マルサンアイ製造、750gで税別198円でした。
3種の麹(米麹・麦麹・豆麹)を使用した無添加合わせ味噌です。
味噌汁をけっこう食べるので
1日に1杯か、2日に1杯ぐらいの頻度、

簡単お味噌汁

味噌の消費は前より増えましたね。
顆粒だしの素と味噌に熱湯ぶっかける簡単味噌汁スタイル。
具は乾燥わかめ。
味噌汁って味噌を煮込んじゃうと、
香りがとんでしまうっていうじゃないすか。

なのでお手軽簡単お湯ぶっかけ味噌汁でいいのかなと思います。
まあ、具沢山にしたほうがおいしいけど
具に火を通す時間がかかるので
具はワカメのみです。

味噌の適量がわからない

味噌の量は1杯分で計量スプーン大1匙いれてるんすけど、
これが適量なのかどうかいまいちよくわかりません。
でもこれより少ないと薄くて味気ない。

これより多いと塩辛くて飲めたもんじゃない。
大匙1が味もしっかりで塩気もほどほどでいい感じになるかな。

味噌の種類もいろいろ

味噌にも米、麦、豆といろいろあるんすね。
一般的に食べてるのは米麹味噌かな。
赤だしとかのが豆味噌ですっけ。
3種類合わせてあるので、
それぞれの味噌の特徴がほのかに感じられる味噌になってますね。

まあ、逆にいうと単体のものよりも
味の特徴が弱いとも言えます。
甘味も辛味もコクもほどほどにみたいな。
なんかはっきりしないなみたいな。
米麹味噌のほうが好きかな。
もうあれこれ料理するのも面倒だし、
飯はごはんと味噌汁と鯖缶で上等ですね。

このブログの人気の投稿

『君と空と米と』をコーナンで買って食べてみたんだ【複数原料米・伊藤忠食糧】

ホームセンターのコーナンで売っていたお米を買って食べてみました。その名も「君と空と米と」です。ポエム米。5キロで税込1490円でした。販売者は伊藤忠食糧株式会社。複数原料米、国内産10割。

ロピアで大容量で安いオリーブオイルを買ってみたんだ【リオサント エクストラバージンオリーブオイル】

料理に使う油はオリーブオイルにしています。なんかオリーブオイルがいいってやたらいうからさ。他の油とくらべて高いからお財布に優しくないんだけど仕方ない。まあ、オリーブオイルがいいといっても油の中ではいいほうだっていうだけですよね。油は控えめのほうがいいんだろうね。

ロピアで『純粋 はちみつ』を買ってみた【500g・税別299円・ロピアオリジナル】

ロープライスのユートピア、ロピアでオトクなPB探してます。なんかあんまりPBってないみたいですね。いや、あるのか。でもブランド名を統一してないから、どれがPBなのかよくわからないのかも。ロピアオリジナルの決まったブランド名ってありましたっけ?

夏は『レモン果汁(製菓用)』を業務スーパーで買ってきて、水でわってレモン水にして飲んで暑気払い【原産国ベルギー・250ml税別128円】

レモン果汁(製菓用) 夏はさっぱりしたものが飲みたいですね。業務スーパーで売ってるレモン果汁を買ってきまして、コップにブシャーっといれて、水を注いでレモン水にして飲むとすっきり爽やかでおいしいです。

ラ・ムーで売ってた『マジックキューブ MAGIC CUBES バニラ味』は安くて甘くてサクサクな海外お菓子だ【税別91円・原産国マレーシア】

ラ・ムーで売ってた安い海外お菓子を買って食べてみました。「マジックキューブ バニラ味」が内容量130gで税別91円でした。原産国はマレーシア。Tortoっていうのがメーカー名かな?中身は一口サイズのウエハースです。