スキップしてメイン コンテンツに移動

『釜揚げパスタフェットチーネ』を業務スーパーで買って食べたんだ【神戸物産】





パスタも生麺。
業務スーパーで袋生麺パスタがあったので買ってみました。
「釜揚げパスタ フェットチーネ」
オースターフーズ製造、1玉130gで税別19円でした。
デュラム小麦粉50%使用。
もちもちした平太麺です。
セミロングライフ麺で保存性が高いそうです。
賞味期限が生麺にしては長いってことかな。
モチモチ感がすごい。
これはパスタというより、
色付きのうどんかなみたいな食感。




沸騰したお湯で1分戻すか、
大さじ1杯の水かけて
電子レンジでレンチンするだけで準備OK。
あとは好きなパスタソースをかければ良し。




今回はトマト缶をかけて
電子レンジでレンチンしてみました。
お皿に麺とカットトマト缶半分をいれて
ラップをして電子レンジ。
あったまったら、かき混ぜて
ガーリックパウダー、
粉チーズなどをふりかけて出来上がり。




うん、十分食える。
最近はいかに手を抜いて食事できるかに凝ってます。
ガスレンジを使わず、
皿に食材をまとめて電子レンジでチンで済ませる。
気温があがって暑くなってくると
ガス火ってほんと熱くて
長時間使いたくないんすよねえ。
なので食材はすぐに火が通る生麺とか
調理済みの冷凍とか
缶詰とかを使うことが多くなってきたなあ。
そのほうが時間もかからないし
何より安くて助かるし。
まあ栄養的にはだめなんだろうけど。

このブログの人気の投稿

『君と空と米と』をコーナンで買って食べてみたんだ【複数原料米・伊藤忠食糧】

ホームセンターのコーナンで売っていたお米を買って食べてみました。その名も「君と空と米と」です。ポエム米。5キロで税込1490円でした。販売者は伊藤忠食糧株式会社。複数原料米、国内産10割。

ロピアで大容量で安いオリーブオイルを買ってみたんだ【リオサント エクストラバージンオリーブオイル】

料理に使う油はオリーブオイルにしています。なんかオリーブオイルがいいってやたらいうからさ。他の油とくらべて高いからお財布に優しくないんだけど仕方ない。まあ、オリーブオイルがいいといっても油の中ではいいほうだっていうだけですよね。油は控えめのほうがいいんだろうね。

ロピアで『純粋 はちみつ』を買ってみた【500g・税別299円・ロピアオリジナル】

ロープライスのユートピア、ロピアでオトクなPB探してます。なんかあんまりPBってないみたいですね。いや、あるのか。でもブランド名を統一してないから、どれがPBなのかよくわからないのかも。ロピアオリジナルの決まったブランド名ってありましたっけ?

夏は『レモン果汁(製菓用)』を業務スーパーで買ってきて、水でわってレモン水にして飲んで暑気払い【原産国ベルギー・250ml税別128円】

レモン果汁(製菓用) 夏はさっぱりしたものが飲みたいですね。業務スーパーで売ってるレモン果汁を買ってきまして、コップにブシャーっといれて、水を注いでレモン水にして飲むとすっきり爽やかでおいしいです。

ラ・ムーで売ってた『マジックキューブ MAGIC CUBES バニラ味』は安くて甘くてサクサクな海外お菓子だ【税別91円・原産国マレーシア】

ラ・ムーで売ってた安い海外お菓子を買って食べてみました。「マジックキューブ バニラ味」が内容量130gで税別91円でした。原産国はマレーシア。Tortoっていうのがメーカー名かな?中身は一口サイズのウエハースです。