スキップしてメイン コンテンツに移動

『神と共に 第二章:因と縁(原題:ALONG WITH THE GODS: THE LAST 49 DAYS)』【映画のあらすじとネタバレ感想】


前作の続き。今回は、冥界の使いである3人の前世がどうだったのかが明らかになる回です。うわー、この3人すごい因縁がバリバリの3人だったんだあって最後なります。3人というか、閻魔大王もいれて4人ですけどね。

3人のうち弁護士の人は記憶があっていろいろ知ってるみたいなんだけど、あとの2人は記憶がなくて自分の過去を知らない。この3人は無関係ではなかった!みたいな。最後らへんは怒涛の解答編って感じで彼らの因縁が明らかになって大団円です。

まあ、家族の話ですよねえ。1もそうだったけど、親と子の複雑な関係は何度も生まれ変わりするぐらいでないとお互い理解しあえないみたいなことですかねえ。1000年考えてやっとわかるみたいな。

前作で怨霊になってた軍隊で死んだ弟の霊界裁判を弁護人が付きそう。それと同時に霊界の使い2人は現世に行って、とっくに寿命がきて成仏するのが当然のおじいちゃんがいるんだけど、座敷わらしみたいな家にとりつく憑神が邪魔してるのを解決して、成仏させるという仕事をすることになります。

霊界での裁判をすすんでいくのと、現世での問題解決の2つのストーリーが展開する構成です。アクションももりだくさんで飽きないです。でもジュラシックパークはどうかなって思ったけどね。

マ・ドンソク演じる座敷わらし神が人間臭くておもしろかったです。なんでおじいちゃんが成仏するのを邪魔するかというとまだ小さい子供のためっていうのが人情派って感じでいいやつだなって思うんだけど、立ち退き料を勝手にファンドに投資して値下がりで大損してるとかもあって、ひでえやつだなみたいな。

しかし因縁が深いですねえ。3人と閻魔大王。親と子。兄と弟。敵と味方。人間関係のもつれってだいたいこのパターンですかね。子は親の愛情に飢える。親は子供たち全員を公平に扱わない。

なんか最後はいい話みたいな雰囲気になってたけど、人間関係の問題は何千年も生まれ変わりを繰り返して、ちょっとわかりあえるかもっていうぐらい深い問題なんだっていうことですよねえ。

1度の人生の中でうまくいくなんてことは稀でほとんどないっていうね。だから素直にいい話だなあとは思えなかったなあ。


このブログの人気の投稿

ロピアで大容量で安いオリーブオイルを買ってみたんだ【リオサント エクストラバージンオリーブオイル】

料理に使う油はオリーブオイルにしています。なんかオリーブオイルがいいってやたらいうからさ。他の油とくらべて高いからお財布に優しくないんだけど仕方ない。まあ、オリーブオイルがいいといっても油の中ではいいほうだっていうだけですよね。油は控えめのほうがいいんだろうね。

『君と空と米と』をコーナンで買って食べてみたんだ【複数原料米・伊藤忠食糧】

ホームセンターのコーナンで売っていたお米を買って食べてみました。その名も「君と空と米と」です。ポエム米。5キロで税込1490円でした。販売者は伊藤忠食糧株式会社。複数原料米、国内産10割。

ロピアで『純粋 はちみつ』を買ってみた【500g・税別299円・ロピアオリジナル】

ロープライスのユートピア、ロピアでオトクなPB探してます。なんかあんまりPBってないみたいですね。いや、あるのか。でもブランド名を統一してないから、どれがPBなのかよくわからないのかも。ロピアオリジナルの決まったブランド名ってありましたっけ?

夏は『レモン果汁(製菓用)』を業務スーパーで買ってきて、水でわってレモン水にして飲んで暑気払い【原産国ベルギー・250ml税別128円】

レモン果汁(製菓用) 夏はさっぱりしたものが飲みたいですね。業務スーパーで売ってるレモン果汁を買ってきまして、コップにブシャーっといれて、水を注いでレモン水にして飲むとすっきり爽やかでおいしいです。

ラ・ムーで売ってた『マジックキューブ MAGIC CUBES バニラ味』は安くて甘くてサクサクな海外お菓子だ【税別91円・原産国マレーシア】

ラ・ムーで売ってた安い海外お菓子を買って食べてみました。「マジックキューブ バニラ味」が内容量130gで税別91円でした。原産国はマレーシア。Tortoっていうのがメーカー名かな?中身は一口サイズのウエハースです。