スキップしてメイン コンテンツに移動

業務スーパーの『トリュフクリームサンドクラッカー』はなんだか不思議な香りがするね【内容量110g・税別128円】



業務スーパーの『トリュフクリームサンドクラッカー』を買って食べてみました。内容量110gで税別128円でした。原産国はタイ。トリュフといっても原材料にトリュフは使われていません。トリュフの香りがするクラッカーということらしいです。



クラッカー14枚入り。開封してみると確かにトリュフの香りがします。しますといいましたが、トリュフがどんな香りなのかは知りません。トリュフ食べたことないからね。



なんだろ、この香り。よくわからない。甘いわけでもなく、酸っぱいわけでもなく、辛いわけでもない。クラッカーに鼻を近づけて匂いをかぐと、なにかの香りがツンっと鼻を衝く。けっこう香りは強いです。



よくわからない。なんのにおいなのか、自分の中のにおい辞書にはない薫りでした。臭いわけでもないんですよねえ。これがトリュフの香りなのかは不明。トリュフってそもそもなんですのん?きのこらしいけどスーパーの野菜売り場で見かけたことないなあ。



中身は黄色のクリームが入ってます。パッケージ写真ではクリームがもりもりで分厚くてサンドしてるクラッカーからはみ出してますが、実物はそんなことなく、薄く、控えめにクリームがぬられてます。



香りはすごいするんだけど、味はいたって普通でした。塩味のクラッカー。しょっぱい系のクラッカーでした。だからこれはお酒のおつまみとかにいいかもですね。

トリュフってお酒のおつまみだっけ?いつ食べるものなんだっけ。よくわからないクラッカーだ。不思議クラッカー。

別にまずいわけではないので食べれるんだけど、なんなんだろな、この香り?って不思議な気分になっちゃうクラッカーでした。一回、トリュフを食べてみたいね。こんな香りするのかどうか確かめたい。


このブログの人気の投稿

『君と空と米と』をコーナンで買って食べてみたんだ【複数原料米・伊藤忠食糧】

ホームセンターのコーナンで売っていたお米を買って食べてみました。その名も「君と空と米と」です。ポエム米。5キロで税込1490円でした。販売者は伊藤忠食糧株式会社。複数原料米、国内産10割。

ロピアで大容量で安いオリーブオイルを買ってみたんだ【リオサント エクストラバージンオリーブオイル】

料理に使う油はオリーブオイルにしています。なんかオリーブオイルがいいってやたらいうからさ。他の油とくらべて高いからお財布に優しくないんだけど仕方ない。まあ、オリーブオイルがいいといっても油の中ではいいほうだっていうだけですよね。油は控えめのほうがいいんだろうね。

ロピアで『純粋 はちみつ』を買ってみた【500g・税別299円・ロピアオリジナル】

ロープライスのユートピア、ロピアでオトクなPB探してます。なんかあんまりPBってないみたいですね。いや、あるのか。でもブランド名を統一してないから、どれがPBなのかよくわからないのかも。ロピアオリジナルの決まったブランド名ってありましたっけ?

夏は『レモン果汁(製菓用)』を業務スーパーで買ってきて、水でわってレモン水にして飲んで暑気払い【原産国ベルギー・250ml税別128円】

レモン果汁(製菓用) 夏はさっぱりしたものが飲みたいですね。業務スーパーで売ってるレモン果汁を買ってきまして、コップにブシャーっといれて、水を注いでレモン水にして飲むとすっきり爽やかでおいしいです。

業務スーパーで『磯の風味がきいたソース味 焼きそば 5食入り』を買ってきて食べたんだ【神戸物産・山本製粉】

業務スーパーでいつものように袋麺を買おうと インスタントラーメン5袋入りを手にとったんすけど、 そういや乾麺のインスタント焼きそばって買ったこともないし、 食べたこともないなと思って、 試しに即席袋麺タイプの焼きそばを買ってみました。