スキップしてメイン コンテンツに移動

ラ・ムーの『小麦がおいしいパン 6枚切』を買って食べてみたんだ【税別78円・食パン】



食パンも小さくなりにけり。ラ・ムーで食パンを買って食べてみました。最近の食パンの小型化がすごいです。どこのスーパーでも、食パンを手に取ってみて、あれ?なんだか軽いし小さいなって思う。食品値上げを実感します。


数年前、値上げが始まる前のときの食パンを100とするならば、今は70とか80とかぐらいの大きさになってるイメージです。これはほんとに小さくなっているのか、そういう気がするだけなのかは不明です。印象でそう感じるのかな。



「小麦のおいしいパン 6枚切」が税別78円でした。大黒天物産のPB商品。



この食パンも、なんだか小さいなって感じました。食品値上げの前にラ・ムーの食パン買ったことないので、最近と過去とくらべて分量がどうなってるのかはわからないけど、なんか小さい食パンだなって感じです。小さくてふわふわ。



ボリューム的にはいまいちなのですが、お味のほうはいいですね。ふわふわで軽いので食感が良いです。トーストしたときのさっくりカリっと感もグッド。身が詰まってないので、ライトな食感になるという怪我の功名的な旨さ。

まあ、これぐらいのサイズがちょうどいいのかな。食べ過ぎにならないし、でっかいパンを食べきれずにかびさせることもないし。食品値上げによって、食品のサイズが小型化したことによって、健康にも食品ロスにも配慮できる。

そうでも思わないとやってられないよ。ビッグアルプスブレッドもなんか小さくなったような気がするし。小食に体を対応させていかないとですね。


このブログの人気の投稿

ロピアで大容量で安いオリーブオイルを買ってみたんだ【リオサント エクストラバージンオリーブオイル】

料理に使う油はオリーブオイルにしています。なんかオリーブオイルがいいってやたらいうからさ。他の油とくらべて高いからお財布に優しくないんだけど仕方ない。まあ、オリーブオイルがいいといっても油の中ではいいほうだっていうだけですよね。油は控えめのほうがいいんだろうね。

『君と空と米と』をコーナンで買って食べてみたんだ【複数原料米・伊藤忠食糧】

ホームセンターのコーナンで売っていたお米を買って食べてみました。その名も「君と空と米と」です。ポエム米。5キロで税込1490円でした。販売者は伊藤忠食糧株式会社。複数原料米、国内産10割。

ロピアで『純粋 はちみつ』を買ってみた【500g・税別299円・ロピアオリジナル】

ロープライスのユートピア、ロピアでオトクなPB探してます。なんかあんまりPBってないみたいですね。いや、あるのか。でもブランド名を統一してないから、どれがPBなのかよくわからないのかも。ロピアオリジナルの決まったブランド名ってありましたっけ?

夏は『レモン果汁(製菓用)』を業務スーパーで買ってきて、水でわってレモン水にして飲んで暑気払い【原産国ベルギー・250ml税別128円】

レモン果汁(製菓用) 夏はさっぱりしたものが飲みたいですね。業務スーパーで売ってるレモン果汁を買ってきまして、コップにブシャーっといれて、水を注いでレモン水にして飲むとすっきり爽やかでおいしいです。

ラ・ムーで売ってた『マジックキューブ MAGIC CUBES バニラ味』は安くて甘くてサクサクな海外お菓子だ【税別91円・原産国マレーシア】

ラ・ムーで売ってた安い海外お菓子を買って食べてみました。「マジックキューブ バニラ味」が内容量130gで税別91円でした。原産国はマレーシア。Tortoっていうのがメーカー名かな?中身は一口サイズのウエハースです。