スキップしてメイン コンテンツに移動

『アーサー バニラクリームビスケット』をトライアルで買ってきて食べたんだ【Arluy・税込99円・MEGACHOK姉妹】




昼のおやつはArthurで決まり!

昼でもあーさーなアーサーをなんでもそろうスーパーセンタートライアルで買ってきて生姜ハチミツ紅茶と一緒にいただきます。アーサーってどこでも売ってるんすかね?今のとこTRIALでしか見たことないけど、いろんなスーパーマーケットで売られているのかもしれません。

「アーサーバニラクリームビスケット」内容量180g/税込99円。原産国スペイン。輸入者は株式会社エヌエス・インターナショナル。バニラクリームをサンドしたビスケットです。大きさ見た目ともに、業務スーパーで売られているMEGACHOKとそっくりです。

それもそのはずメーカーがArluyで同じでブランド名とパッケージだけ違う兄弟商品のようなんです。味が違うのかどうかよくわからないけど、見た目は同じです。成分が違うのかも。いやあ、見比べてないからわからないけど、どうなんだろ同じような気がしたけど。




アーサーにはチョコ味もあって、チョコココア味がおいしかったので今回のバニラ味も買ってみたってわけ。さっそく開封してみると、バニラクリームがマシマシではみ出てるやつが1枚入ってました。エラーコインならぬエラーアーサーが入ってたとは、こいつは珍しくてめでたいな。



うーむ、見ればみるほどメガチョクだ。いや、業スーのメガチョクがアーサーに似ているのだといえばいいのだろうか。王冠模様も同じ。大きさも厚みも生地の感じも同じ。兄弟姉妹というよりは双子、いや同一人物といったほうがいいのかもしれません。



食べてみたら、お、なんかメガチョクとは違う味がするぞ!メガチョクのバニラ味とはなんか違うバニラの味がするような気がします。気の所為かなあ。アーサーのバニラのほうが甘みが強いような気がする。

メガチョクと食べ比べたわけじゃないのでよくわかりません。まあ、味覚があやしいので食べ比べても同じ味なのかはわからないと思うけどね。アーサーだと思って食べたからメガチョクとは違うと思っただけかもしれない。

気の所為なのか味が確かに違うのかさだかではないが、メガチョクもアーサーもうまいことには変わりなしです。サクサクのビスケットに甘いバニラクリームの組み合わせ。シンプルこの上ない。でもそれでいいみたいな。安い味わいですけどね。

安いビスケットで安い午後のティータームを。


このブログの人気の投稿

『君と空と米と』をコーナンで買って食べてみたんだ【複数原料米・伊藤忠食糧】

ホームセンターのコーナンで売っていたお米を買って食べてみました。その名も「君と空と米と」です。ポエム米。5キロで税込1490円でした。販売者は伊藤忠食糧株式会社。複数原料米、国内産10割。

ロピアで大容量で安いオリーブオイルを買ってみたんだ【リオサント エクストラバージンオリーブオイル】

料理に使う油はオリーブオイルにしています。なんかオリーブオイルがいいってやたらいうからさ。他の油とくらべて高いからお財布に優しくないんだけど仕方ない。まあ、オリーブオイルがいいといっても油の中ではいいほうだっていうだけですよね。油は控えめのほうがいいんだろうね。

ロピアで『純粋 はちみつ』を買ってみた【500g・税別299円・ロピアオリジナル】

ロープライスのユートピア、ロピアでオトクなPB探してます。なんかあんまりPBってないみたいですね。いや、あるのか。でもブランド名を統一してないから、どれがPBなのかよくわからないのかも。ロピアオリジナルの決まったブランド名ってありましたっけ?

夏は『レモン果汁(製菓用)』を業務スーパーで買ってきて、水でわってレモン水にして飲んで暑気払い【原産国ベルギー・250ml税別128円】

レモン果汁(製菓用) 夏はさっぱりしたものが飲みたいですね。業務スーパーで売ってるレモン果汁を買ってきまして、コップにブシャーっといれて、水を注いでレモン水にして飲むとすっきり爽やかでおいしいです。

業務スーパーで『磯の風味がきいたソース味 焼きそば 5食入り』を買ってきて食べたんだ【神戸物産・山本製粉】

業務スーパーでいつものように袋麺を買おうと インスタントラーメン5袋入りを手にとったんすけど、 そういや乾麺のインスタント焼きそばって買ったこともないし、 食べたこともないなと思って、 試しに即席袋麺タイプの焼きそばを買ってみました。