スキップしてメイン コンテンツに移動

『ウェスティンカフェ 味わいのマイルド。』をトライアルで買って飲んでみたんだ【インスタントコーヒー・マンデリンブレンド】





安いコーヒーをがぶ飲みする毎日です。レギュラーコーヒーをフレンチプレスでいれて飲んでるけど、片付けが面倒なときはインスタントコーヒーで楽したいなということでインスタントコーヒーも買ってみました。

安いやつ安いやつとスーパーマーケットTRIALの店頭で探してみると特売でこれが売られてました。「ウェスティンカフェ マンデリンブレンド 味わいマイルドスッキリ飲みやすい」が220gで税込379円。原産国インドネシア。輸入者はユニコ・ジャパン・インターナショナル。

2gでお湯150CCで1杯飲める。ということは110杯分ってことかあ。レギュラーコーヒーのほうが安く飲めると思ってたけど、この価格ならインスタントのほうが安いのかな?よくわからんけど安いことは確かですね。

インドネシアのマンデリン地方産のコーヒー豆をブレンドしたマンデリンブレンドというやつらしいです。袋を開けてみるとけっこういい香りしますね。さっそくお湯を沸かして飲んでみました。



味はまあこんなもんかなあみたいな。焼けた木のような味わいがします。苦味とも酸味とも違うなにかみたいな。焦げ味みたいな。まあでも普通に飲めますけどね。ウェスティンカフェの格安コーヒーは飲めたもんじゃないみたいな話もありますが、安い味に慣れてる身からすると全然普通だった。

やっぱインスタントコーヒーは片付けが楽だからいいですね。コーヒープレスでいれると、コーヒーカスを捨ててビーカーやフィルターを洗うのが面倒なんすよねえ。まあ、そんなに面倒じゃないけど1回は短時間でも毎日毎日だと面倒になってきますから。



このブログの人気の投稿

ロピアで大容量で安いオリーブオイルを買ってみたんだ【リオサント エクストラバージンオリーブオイル】

料理に使う油はオリーブオイルにしています。なんかオリーブオイルがいいってやたらいうからさ。他の油とくらべて高いからお財布に優しくないんだけど仕方ない。まあ、オリーブオイルがいいといっても油の中ではいいほうだっていうだけですよね。油は控えめのほうがいいんだろうね。

『君と空と米と』をコーナンで買って食べてみたんだ【複数原料米・伊藤忠食糧】

ホームセンターのコーナンで売っていたお米を買って食べてみました。その名も「君と空と米と」です。ポエム米。5キロで税込1490円でした。販売者は伊藤忠食糧株式会社。複数原料米、国内産10割。

ロピアで『純粋 はちみつ』を買ってみた【500g・税別299円・ロピアオリジナル】

ロープライスのユートピア、ロピアでオトクなPB探してます。なんかあんまりPBってないみたいですね。いや、あるのか。でもブランド名を統一してないから、どれがPBなのかよくわからないのかも。ロピアオリジナルの決まったブランド名ってありましたっけ?

夏は『レモン果汁(製菓用)』を業務スーパーで買ってきて、水でわってレモン水にして飲んで暑気払い【原産国ベルギー・250ml税別128円】

レモン果汁(製菓用) 夏はさっぱりしたものが飲みたいですね。業務スーパーで売ってるレモン果汁を買ってきまして、コップにブシャーっといれて、水を注いでレモン水にして飲むとすっきり爽やかでおいしいです。

ラ・ムーで売ってた『マジックキューブ MAGIC CUBES バニラ味』は安くて甘くてサクサクな海外お菓子だ【税別91円・原産国マレーシア】

ラ・ムーで売ってた安い海外お菓子を買って食べてみました。「マジックキューブ バニラ味」が内容量130gで税別91円でした。原産国はマレーシア。Tortoっていうのがメーカー名かな?中身は一口サイズのウエハースです。