スキップしてメイン コンテンツに移動

『美しい星』【映画のあらすじとネタバレ感想】


よくわからない。三島由紀夫原作のSF?SFなのかな?家族ドラマかな?よくわからない。昔、三島由紀夫の小説のほうを読もうかと思って本屋で手にとって少し立ち読みしたけど、読みにくそうだったから読まずに棚にかえしたことあります。

こんな話だったんだ。というかどんな話なのか見終わってもよくわからなかったけどね。最初はSFスリラーっぽい。不気味な感じもします。黒沢清映画かな?みたいな。別になにもかわったことのない人々が日常を過ごす日常の様子が描かれてるっぽいのに、妙な違和感を醸し出すみたいな。

なんか使われてる音楽がデジタルビートロックみたいな音楽でそれが映像とまったくマッチしてないので変なムードを醸し出します。ホラーっぽい音楽つけたらそうとう怖い感じになるだろうし、ほんと黒沢清映画になりそう。

そういうムードです。それでUFOが出てきて、出てきたっていうか出てないかもしれないけど、リリー・フランキーがちょっと記憶喪失みたいになって、浮気してるアシスタントとの夜のことが思い出せなくなる。

リリー・フランキーは天気予報士で当たらない予報をするお天気おじさんとしておなじみです。テレビ番組の天気予報コーナーを担当してるけどあんまやる気ありません。奥さんは中嶋朋子。娘は橋本愛で大学生。フリーターの息子、佐藤健。

そのうちリリー・フランキーは記憶が戻った、おれは火星人だといいだす。お天気コーナーで地球の環境破壊に警鐘を鳴らすことを言い出す。大変なことになると演説をぶって、最後に変な決めポーズ。娘の橋本愛は同級生のノリになじめず孤立ぎみの学生なんすけど、金星人として目覚める。

地球のおかしな美を正さなければと、ミスコンに参加とかしだす。佐藤健はウーバーイーツの配達とかやってるフリーター。配達途中に揉め事になった車が政治家秘書の佐々木蔵之介の車で、なぜか見込まれて秘書見習いとして働き始める。

そして水星人として目覚める。なんのこっちゃと。佐々木蔵之介も宇宙人らしいです。よくわかんないですが。リリー・フランキー、橋本愛、佐藤健が、おれはわたしは地球人じゃなかったと思い出す過程を描いていく。母親の中嶋朋子というと、水にはまる。あやしい水の販売ねずみ講にはまっていって、おいしい水を売る。なんだこの展開。

よくわからないけど、この家族はみんな地球の未来を憂います。リリー・フランキーは天候の乱れを。佐藤健は大人たちがいい加減なことをしたおかげで若者が割を食うという世代間の不公平を。橋本愛は美の乱れを。中嶋朋子はおいしい水を売る。なんだろよくわからない。家族ばらばら。

それでどうなるんだろって見ていたら、リリー・フランキーが癌になる。ガンなのかなんなのかはわからないけど、病気になって余命いくばくもないみたいな。そうなると家族が謎の団結をして病室からリリー・フランキーを運び出し、UFOがやってくる場所につれていく。

UFOにリリー・フランキーが吸いあげられてリリー・フランキーは故郷に帰るとかなんとかなるんだけど、家族を残して心残りを残していけないよって言うんだけど、上空のUFOから見下ろした地上には家族とリリー・フランキーがいるのが見える。

あれ?おれはここにいるのに、地上にもいるみたいな。結局なんだったんだろうみたいな。狐につままれるような話でしたとさ。火星人とか金星人とか水星人とかいうのは、彼らがそう思っているだけなのかほんとうにそうなのか。

それすらよくわからない。地球人じゃなくて自分は他の惑星の人間だと思って生きると、いろいろと見えてくるものがあるみたいな。人生の張りがでるみたいなことなのか。自分を異星の客だと思うと日常が違って見えるんだろう。中嶋朋子は宇宙人じゃなくて、水のねずみ講に生きがいを感じてしまった。

はまることはなんでもいいんだろうね。宇宙人でも水でも音楽でも映画でもなんでも。

家族ドラマのような環境問題ドラマのような話だったかな。どうなんすかね。三島由紀夫が小説書いたときは環境問題がホットだったのかな?それか宇宙ブームだったとか?

DMM.comで「美しい星」をDVDレンタルする


このブログの人気の投稿

『君と空と米と』をコーナンで買って食べてみたんだ【複数原料米・伊藤忠食糧】

ホームセンターのコーナンで売っていたお米を買って食べてみました。その名も「君と空と米と」です。ポエム米。5キロで税込1490円でした。販売者は伊藤忠食糧株式会社。複数原料米、国内産10割。

ロピアで大容量で安いオリーブオイルを買ってみたんだ【リオサント エクストラバージンオリーブオイル】

料理に使う油はオリーブオイルにしています。なんかオリーブオイルがいいってやたらいうからさ。他の油とくらべて高いからお財布に優しくないんだけど仕方ない。まあ、オリーブオイルがいいといっても油の中ではいいほうだっていうだけですよね。油は控えめのほうがいいんだろうね。

ロピアで『純粋 はちみつ』を買ってみた【500g・税別299円・ロピアオリジナル】

ロープライスのユートピア、ロピアでオトクなPB探してます。なんかあんまりPBってないみたいですね。いや、あるのか。でもブランド名を統一してないから、どれがPBなのかよくわからないのかも。ロピアオリジナルの決まったブランド名ってありましたっけ?

夏は『レモン果汁(製菓用)』を業務スーパーで買ってきて、水でわってレモン水にして飲んで暑気払い【原産国ベルギー・250ml税別128円】

レモン果汁(製菓用) 夏はさっぱりしたものが飲みたいですね。業務スーパーで売ってるレモン果汁を買ってきまして、コップにブシャーっといれて、水を注いでレモン水にして飲むとすっきり爽やかでおいしいです。

ラ・ムーで売ってた『マジックキューブ MAGIC CUBES バニラ味』は安くて甘くてサクサクな海外お菓子だ【税別91円・原産国マレーシア】

ラ・ムーで売ってた安い海外お菓子を買って食べてみました。「マジックキューブ バニラ味」が内容量130gで税別91円でした。原産国はマレーシア。Tortoっていうのがメーカー名かな?中身は一口サイズのウエハースです。