スキップしてメイン コンテンツに移動

『緑豆はるさめ』を業務スーパーで買ってきて食べてみたんだ【緑豆でん粉60%使用・税別58円】




業務スーパーの緑豆はるさめ

はるさめってあんまり食べないけど、業務スーパーで安く売ってたので買ってみました。春雨って全然食べた記憶がない。中華料理で出てくる食材なのかな?馴染みがまったくない。麺類?なんなんだろ、よくわからない。

100gで税別58円でした。原産国中国。緑豆でん粉、えんどう豆でん粉、馬鈴薯でん粉でできてるものらしいです。でん粉ってなんだろうか。検索してみて説明をいろいろ読んだけど、正体がよくわからなかった。植物が蓄えた炭水化物っていうことかな?




うーん、白い。乾麺みたいな硬さ。食べ方はお湯にいれてもどすだけでいいみたいです。長時間ゆでる必要はないので、食べやすいですね。お湯でもどしてゆでた野菜とあえて食べてみました。ポン酢でもかけたらいいかな。



なんだろ、この味わい。味はないけどね。ちゅるちゅる感がおいしい。食べた直後はけっこう満足感あるけど全然おなかにたまりませんね。うどんやラーメンとか蕎麦とか素麺とは違うなあ。主役にはならない食材っぽい。

サラダとかお味噌汁とかの脇役の具としてちょっと追加するって感じで食べようかな。ごま油と唐辛子で味付けしたりしてもおいしそうだね。マヨネーズと黒胡椒とかでもいけるか。味の付け方しだいでどうにでもなる。けっこう便利かもね。


このブログの人気の投稿

『君と空と米と』をコーナンで買って食べてみたんだ【複数原料米・伊藤忠食糧】

ホームセンターのコーナンで売っていたお米を買って食べてみました。その名も「君と空と米と」です。ポエム米。5キロで税込1490円でした。販売者は伊藤忠食糧株式会社。複数原料米、国内産10割。

ロピアで大容量で安いオリーブオイルを買ってみたんだ【リオサント エクストラバージンオリーブオイル】

料理に使う油はオリーブオイルにしています。なんかオリーブオイルがいいってやたらいうからさ。他の油とくらべて高いからお財布に優しくないんだけど仕方ない。まあ、オリーブオイルがいいといっても油の中ではいいほうだっていうだけですよね。油は控えめのほうがいいんだろうね。

ロピアで『純粋 はちみつ』を買ってみた【500g・税別299円・ロピアオリジナル】

ロープライスのユートピア、ロピアでオトクなPB探してます。なんかあんまりPBってないみたいですね。いや、あるのか。でもブランド名を統一してないから、どれがPBなのかよくわからないのかも。ロピアオリジナルの決まったブランド名ってありましたっけ?

夏は『レモン果汁(製菓用)』を業務スーパーで買ってきて、水でわってレモン水にして飲んで暑気払い【原産国ベルギー・250ml税別128円】

レモン果汁(製菓用) 夏はさっぱりしたものが飲みたいですね。業務スーパーで売ってるレモン果汁を買ってきまして、コップにブシャーっといれて、水を注いでレモン水にして飲むとすっきり爽やかでおいしいです。

ラ・ムーで売ってた『マジックキューブ MAGIC CUBES バニラ味』は安くて甘くてサクサクな海外お菓子だ【税別91円・原産国マレーシア】

ラ・ムーで売ってた安い海外お菓子を買って食べてみました。「マジックキューブ バニラ味」が内容量130gで税別91円でした。原産国はマレーシア。Tortoっていうのがメーカー名かな?中身は一口サイズのウエハースです。