スキップしてメイン コンテンツに移動

ロピアで売ってた『完熟ホールトマト』は税別109円だ【レヴクリエイト・トマト缶】



ロピアで常備しているトマト缶を買いました。補充。「完熟ホールトマト」が内容量400g(固形量240g)で税別109円でした。原産国はイタリア。輸入者は株式会社レヴクリエイト。トマト缶が100円以下だった時代が遠い昔で懐かしいですね。


昔は3個買えたお金で、今2個しか買えない。だったら食べる量を減らせばいいじゃない。だから最近は食事の量を減らす方向にしてます。

まあ、もう年なのでたくさん食べたいと思っても、体がぜんぜんついていかないから、少食にするのは健康にとっても良さそうなんすけどね。

なんか量をしっかり食べたいなという気持ちだけはあるですよねえ。食欲とは違う、いっぱい味わいたいという味覚欲。でもぜんぜん量食べれないから、その欲が満たされることがない。

あー、腹減った~、がっつり食べるぞ~って思うことがない。腹が減っているのか減っていないのかよくわからないみたいな。で、食べなかったら、ふらふらになって力でないし。

何を食べればいいんだろ、毎日毎日。



そんなこと思いながら、トマト缶を鍋にいれて肉や野菜と一緒に煮詰めていって、トマトスープの出来上がりです。



材料いれて煮込むだけでいいから楽ちんだ。1缶全部いれてつくると、少し多いから2回分ですね。



水分がとんで、ドロドロしだすと出来上がりです。

冷凍ブラジル鶏もも肉、冷凍野菜がいい感じにくたくたに煮立ってばくばくいっちゃう。食品の値上げには冷凍もも肉、冷凍野菜、トマト缶の三種の神器で立ち向かおう。


このブログの人気の投稿

ラ・ムーの『讃岐そうめん』を買って食べてみたんだ【D-PRICE】

すっかり暑くなっちゃって、もうすぐ夏だねみたいな気候になるとそうめんが食べたくなります。ラ・ムーでそうめんを買ってみました。「讃岐そうめん」が内容量1000gで税別239円でした。大黒天物産PB、D-PRICEの商品です。

ラ・ムーで『ゴールデンハンマーアイス エナジードリンク味』を買って食べたんだ【D-PRICEディープライス・税別27円】

11月だというのに、真夏のような暑さにびっくり。こんなに暑くちゃ、ラ・ムーでアイスでも買って食べるしかない。ラ・ムーのPB商品、D-PRICEディープライスの「ゴールデンハンマーアイス エナジードリンク味」を買って食べてみました。

『君と空と米と』をコーナンで買って食べてみたんだ【複数原料米・伊藤忠食糧】

ホームセンターのコーナンで売っていたお米を買って食べてみました。その名も「君と空と米と」です。ポエム米。5キロで税込1490円でした。販売者は伊藤忠食糧株式会社。複数原料米、国内産10割。

ロピアで『ユーラス SKYLEAF オートミールクイックオーツ』を買ってお米の代わりに食べるんだ【ラトビア】

ロピアで売っていた安いクイックオーツを買って食べてみます。なんせ値上がり米騒動のせいで、お米が高いので。5キロのお米が買えると思う値段の2倍ぐらいするからなあ。じゃあかわりにパンや麺類でも食べるかと思ったけど、食パンやうどんなんかは塩分がきつすぎて、ごはんのかわりというわけにはいかなかった。

ロピアで大容量で安いオリーブオイルを買ってみたんだ【リオサント エクストラバージンオリーブオイル】

料理に使う油はオリーブオイルにしています。なんかオリーブオイルがいいってやたらいうからさ。他の油とくらべて高いからお財布に優しくないんだけど仕方ない。まあ、オリーブオイルがいいといっても油の中ではいいほうだっていうだけですよね。油は控えめのほうがいいんだろうね。