スキップしてメイン コンテンツに移動

『ソング・トゥ・ソング(原題:SONG TO SONG)』【映画のあらすじとネタバレ感想】


永遠に続くかと思った。2時間ぐらいの映画なのに20年ぐらいに感じる。いやー、きついよ。テレンス・マリック監督の作風はこういう感じなのはわかるけど、それが好きかどうかっていうとそんなに好きでもないこういう撮り方。

こういう撮り方っていうのは、映像コラージュ的な撮り方というか、高級ブランドのCM風の撮り方というか、ミュージックイメージビデオ風の撮り方というか、そういう感じの撮り方。映像ポエム。詩を感じることは感じるんだけど、なにがどうなっているのかはさっぱりわからない。

人が出てきてなにかしているのはわかるけど、誰が何をどうしたいのか、どうなっているのかはさっぱりわからない。解説やあらすじ紹介を読んで、え?そういう話だったのか……ってわかるみたいな。

本編見てるだけでは何がなんだかさっぱりわかりません。ふわふわ浮遊感のあるカメラワーク。小刻みに切り替わる場面。男と女が戯れ合う。ポエムを感じる。だが、何がどうなっているのかは、まったくわからない。

何がどうなっているのかわからないと、人は時間の感覚がバグりますね。この映画が終わったとき、20年ぐらい経った気分がしました。

出演者はものすごい豪華です。ルーニー・マーラ、マイケル・ファスベンダー、ライアン・ゴズリング、ナタリー・ポートマン、ケイト・ブランシェット、ホリー・ハンター、ヴァル・キルマーなどごっつい有名俳優がずらりと出演。

ミュージシャンも出てきます。イギー・ポップ、パティ・スミス、レッド・ホット・チリ・ペッパーズ、ジョン・ライドンとか。

みんなテレンス・マリックの映画なら出るっていう感じで出演してるのかな?


このブログの人気の投稿

ロピアで大容量で安いオリーブオイルを買ってみたんだ【リオサント エクストラバージンオリーブオイル】

料理に使う油はオリーブオイルにしています。なんかオリーブオイルがいいってやたらいうからさ。他の油とくらべて高いからお財布に優しくないんだけど仕方ない。まあ、オリーブオイルがいいといっても油の中ではいいほうだっていうだけですよね。油は控えめのほうがいいんだろうね。

『君と空と米と』をコーナンで買って食べてみたんだ【複数原料米・伊藤忠食糧】

ホームセンターのコーナンで売っていたお米を買って食べてみました。その名も「君と空と米と」です。ポエム米。5キロで税込1490円でした。販売者は伊藤忠食糧株式会社。複数原料米、国内産10割。

ロピアで『純粋 はちみつ』を買ってみた【500g・税別299円・ロピアオリジナル】

ロープライスのユートピア、ロピアでオトクなPB探してます。なんかあんまりPBってないみたいですね。いや、あるのか。でもブランド名を統一してないから、どれがPBなのかよくわからないのかも。ロピアオリジナルの決まったブランド名ってありましたっけ?

夏は『レモン果汁(製菓用)』を業務スーパーで買ってきて、水でわってレモン水にして飲んで暑気払い【原産国ベルギー・250ml税別128円】

レモン果汁(製菓用) 夏はさっぱりしたものが飲みたいですね。業務スーパーで売ってるレモン果汁を買ってきまして、コップにブシャーっといれて、水を注いでレモン水にして飲むとすっきり爽やかでおいしいです。

ラ・ムーで売ってた『マジックキューブ MAGIC CUBES バニラ味』は安くて甘くてサクサクな海外お菓子だ【税別91円・原産国マレーシア】

ラ・ムーで売ってた安い海外お菓子を買って食べてみました。「マジックキューブ バニラ味」が内容量130gで税別91円でした。原産国はマレーシア。Tortoっていうのがメーカー名かな?中身は一口サイズのウエハースです。