スキップしてメイン コンテンツに移動

『ポルターガイスト(原題:POLTERGEIST)2015』【映画のあらすじとネタバレ感想】


これはなんだろう。なぜリメイクしたのかな。オリジナルの昔のポルターガイストもたいした映画じゃなかった。それをなぜ2015年にリメイクしたのだろうか。しかも、適当。形だけは整えた中身のない映画としてのリメイクでした。

全然なのよ。全部が形だけ。一家が引っ越してきました。その家はかつて墓地だった土地に建てられて近くには電線の鉄塔が立ってます。家で奇妙な出来事がおきます。小さな娘が異界に連れ去られてしまいます。

途方に暮れて親は大学の霊能力研究室に助けを求めます。どうもあっちの世界に連れ去られてしまったらしいむすめを救うために助っ人として超常現象TVをやってる人がやってきます。みんなでロープひっぱって無事娘を助け出します。

これで終わりとおもったらまだ終わってなくて最後にもうひと盛り上がり。そんな感じ。これが緊張感のあるシリアスなドラマとして展開していかない。ただそういう形だけでやってるんすよ。全然家族のドラマとか、娘を取り戻すぞと戦う親心とか、そういうのが伝わってこない。

ただの形でやってるだけ。最後もどうやってあの霊能力者がポルターガイストをおこしてるやつらを沈めて生還したのかまったくよくわかりません。なんかやってなんかうまく戻ってきたっていう形だけ見せる。

サム・ロックウェル演じるダメオヤジの再起の物語として作ってくれてたらなあ。サム・ロックウェルほんとダメダメオヤジなんすよ。会社をリストラになってお引越し。なぜか郊外に家を買う。わけわからんのだけど。

クレジットカードも停止されそうなほどお金に困ってるのになぜ家を買う。奥さんが会社勤めてるのかなと思ったけど、そうじゃなくて専業主婦。親が富豪で金持ちなのかなと思ったけど、そうでもなさそうです。

職もない。金もない。自暴自棄になったサム・ロックウェルは娘にスマホを買ってやったりピザを買って帰ったりします。なんだこの父親はみたいな。なるほど、ここから再起するという話をやるんだなって見てるじゃないすか。

そしたらポルターガイスト現象がおきて娘がさらわれてからも、サム・ロックウェルのダメオヤジぶりは続きます。なんにも役に立たない。一向に再起しない。

いやー、まってくれよ。こういうのは、ダメオヤジが家族が危機にめんして、勇気をふりしぼって再起して家族を守って父親としてのメンツを取り戻すっていうドラマにするのがセオリーなんじゃないのかな。

サム・ロックウェル、ただぶつぶつ文句言ってるだけのただのダメおやじのまんまで映画終了。なぜリメイクした。なぜこんな形だけのリメイクを。

それに悪霊が悪さする系の映画を見るたびに思うんだけど、死んでからも人に迷惑かけるなんてほんとやなやつらだな、悪霊はって。墓地を移転するのに、業者が適当やって墓石だけ移動して棺桶をそのままにしてそこに家を建てたから、悪さしてるらしい。

死んでからもまだこの世の人間に悪さして迷惑かけるって人間ってめんどくさいなあって思っちゃう。


このブログの人気の投稿

ロピアで大容量で安いオリーブオイルを買ってみたんだ【リオサント エクストラバージンオリーブオイル】

料理に使う油はオリーブオイルにしています。なんかオリーブオイルがいいってやたらいうからさ。他の油とくらべて高いからお財布に優しくないんだけど仕方ない。まあ、オリーブオイルがいいといっても油の中ではいいほうだっていうだけですよね。油は控えめのほうがいいんだろうね。

『君と空と米と』をコーナンで買って食べてみたんだ【複数原料米・伊藤忠食糧】

ホームセンターのコーナンで売っていたお米を買って食べてみました。その名も「君と空と米と」です。ポエム米。5キロで税込1490円でした。販売者は伊藤忠食糧株式会社。複数原料米、国内産10割。

ロピアで『純粋 はちみつ』を買ってみた【500g・税別299円・ロピアオリジナル】

ロープライスのユートピア、ロピアでオトクなPB探してます。なんかあんまりPBってないみたいですね。いや、あるのか。でもブランド名を統一してないから、どれがPBなのかよくわからないのかも。ロピアオリジナルの決まったブランド名ってありましたっけ?

夏は『レモン果汁(製菓用)』を業務スーパーで買ってきて、水でわってレモン水にして飲んで暑気払い【原産国ベルギー・250ml税別128円】

レモン果汁(製菓用) 夏はさっぱりしたものが飲みたいですね。業務スーパーで売ってるレモン果汁を買ってきまして、コップにブシャーっといれて、水を注いでレモン水にして飲むとすっきり爽やかでおいしいです。

ラ・ムーで売ってた『マジックキューブ MAGIC CUBES バニラ味』は安くて甘くてサクサクな海外お菓子だ【税別91円・原産国マレーシア】

ラ・ムーで売ってた安い海外お菓子を買って食べてみました。「マジックキューブ バニラ味」が内容量130gで税別91円でした。原産国はマレーシア。Tortoっていうのがメーカー名かな?中身は一口サイズのウエハースです。