スキップしてメイン コンテンツに移動

業務スーパーの『冷凍さつまいも(皮なしスティックカット)』は、レンチンするだけでほっこり食べれるさつまいもだね【500g・税別248円】



秋はさつまいもの季節。だったっけ?紅芋とかをスーパーで買って洗ってそのままオーブントースターで焼いて焼き芋にするとねっとり甘くておいしいおやつになりますね。形の悪いお得品が売ってるときはけっこう買いますが、生野菜は高い。冷凍でないかなと業務スーパーをのぞいてみるとこれがありました。


「冷凍さつまいも(皮なしスティックカット)」です。500gで税別248円でした。原産国はインドネシア。さつまいもをスティック状にカットして加熱してあるものです。すでに火がとおっているので、解凍して調理してすぐ食べれます。




形は不揃いですが太めのスティック状のさつまいもがたくさん。てきとうにフライパンで炒めるとか、オーブントースターで焼くとか、電子レンジでチンするとかですぐに食べれますね。レンチンして食べてみました。




数本、お皿にのせてそのまま650wで1分30秒から2分ぐらい温める。ほっくりもちもち甘いふかしさつまいもの完成です。これはおやつにいいですね。ちょっと小腹がすいたときに、何本かレンチンしたらすぐに甘くてもっちもちの蒸しさつまいもが食べれます。

干しいもみたいな感じかな。棒状にカットしてあるのが便利なところ。まるごとだと量の調節がしにくいけど、スティックならそのとき食べたいだけ使えるからいいね。

焼いたら焼き芋にもなるし。パッケージに書いてあるレシピでは、凍ったまま油で揚げて砂糖や醤油で味付けして大学芋が紹介されています。値段も安いし、手軽だしこれはリピートしたい冷凍野菜ですね。


このブログの人気の投稿

『君と空と米と』をコーナンで買って食べてみたんだ【複数原料米・伊藤忠食糧】

ホームセンターのコーナンで売っていたお米を買って食べてみました。その名も「君と空と米と」です。ポエム米。5キロで税込1490円でした。販売者は伊藤忠食糧株式会社。複数原料米、国内産10割。

ロピアで大容量で安いオリーブオイルを買ってみたんだ【リオサント エクストラバージンオリーブオイル】

料理に使う油はオリーブオイルにしています。なんかオリーブオイルがいいってやたらいうからさ。他の油とくらべて高いからお財布に優しくないんだけど仕方ない。まあ、オリーブオイルがいいといっても油の中ではいいほうだっていうだけですよね。油は控えめのほうがいいんだろうね。

ロピアで『純粋 はちみつ』を買ってみた【500g・税別299円・ロピアオリジナル】

ロープライスのユートピア、ロピアでオトクなPB探してます。なんかあんまりPBってないみたいですね。いや、あるのか。でもブランド名を統一してないから、どれがPBなのかよくわからないのかも。ロピアオリジナルの決まったブランド名ってありましたっけ?

夏は『レモン果汁(製菓用)』を業務スーパーで買ってきて、水でわってレモン水にして飲んで暑気払い【原産国ベルギー・250ml税別128円】

レモン果汁(製菓用) 夏はさっぱりしたものが飲みたいですね。業務スーパーで売ってるレモン果汁を買ってきまして、コップにブシャーっといれて、水を注いでレモン水にして飲むとすっきり爽やかでおいしいです。

業務スーパーで『磯の風味がきいたソース味 焼きそば 5食入り』を買ってきて食べたんだ【神戸物産・山本製粉】

業務スーパーでいつものように袋麺を買おうと インスタントラーメン5袋入りを手にとったんすけど、 そういや乾麺のインスタント焼きそばって買ったこともないし、 食べたこともないなと思って、 試しに即席袋麺タイプの焼きそばを買ってみました。