スキップしてメイン コンテンツに移動

『ドグラ・マグラ』【映画のあらすじとネタバレ感想】


正常とは異常とはいったいなんだね?そういう話ですかね。気が狂ったとか狂ってないとか、何をもってそう言えるのか。果たして自分が狂っていない、もしくは狂っていると確信できるのか。

そういう話でしょうか。夢野久作の奇書「ドグラ・マグラ」の映画化作品。わけのわからない奇妙な小説といわれるものをうまく映画にしてると思った。といっても、小説をちゃんと読んだわけではないので、そうとは確信できないのだけど。

青空文庫にあるから読んでみたこともあるけど、どうも最初の数ページで挫折してしまう。お話としては、病室で目を覚ました記憶喪失の主人公が、博士にいろいろと説明をうけて、大昔の因縁や過去にあった殺人事件との関係などを知らされて、自分は誰なのか、なぜここにいるのかを考えていくみたいな。

なんかさ、いろいろ事実が提示されていくんだけど、それで答えがでるわけじゃなくて、さらにこんがらがっていく混沌としてるムードがいいんだろね、この話は。だから内容を整理して、考察とかやっちゃっても意味ない。

奇妙で謎だらけなのに、答え探しをしても無駄っていうところがまた奇妙さを増す。


このブログの人気の投稿

ロピアで大容量で安いオリーブオイルを買ってみたんだ【リオサント エクストラバージンオリーブオイル】

料理に使う油はオリーブオイルにしています。なんかオリーブオイルがいいってやたらいうからさ。他の油とくらべて高いからお財布に優しくないんだけど仕方ない。まあ、オリーブオイルがいいといっても油の中ではいいほうだっていうだけですよね。油は控えめのほうがいいんだろうね。

『君と空と米と』をコーナンで買って食べてみたんだ【複数原料米・伊藤忠食糧】

ホームセンターのコーナンで売っていたお米を買って食べてみました。その名も「君と空と米と」です。ポエム米。5キロで税込1490円でした。販売者は伊藤忠食糧株式会社。複数原料米、国内産10割。

ロピアで『純粋 はちみつ』を買ってみた【500g・税別299円・ロピアオリジナル】

ロープライスのユートピア、ロピアでオトクなPB探してます。なんかあんまりPBってないみたいですね。いや、あるのか。でもブランド名を統一してないから、どれがPBなのかよくわからないのかも。ロピアオリジナルの決まったブランド名ってありましたっけ?

夏は『レモン果汁(製菓用)』を業務スーパーで買ってきて、水でわってレモン水にして飲んで暑気払い【原産国ベルギー・250ml税別128円】

レモン果汁(製菓用) 夏はさっぱりしたものが飲みたいですね。業務スーパーで売ってるレモン果汁を買ってきまして、コップにブシャーっといれて、水を注いでレモン水にして飲むとすっきり爽やかでおいしいです。

ラ・ムーで売ってた『マジックキューブ MAGIC CUBES バニラ味』は安くて甘くてサクサクな海外お菓子だ【税別91円・原産国マレーシア】

ラ・ムーで売ってた安い海外お菓子を買って食べてみました。「マジックキューブ バニラ味」が内容量130gで税別91円でした。原産国はマレーシア。Tortoっていうのがメーカー名かな?中身は一口サイズのウエハースです。