スキップしてメイン コンテンツに移動

マツモトキヨシで『matsukiyo 芽ひじき 17g』を買って食べたんだ【マツキヨオリジナル】



マツモトキヨシでひじきを買ってみました。「matsukiyo 芽ひじき 17g」が税別128円でした。原産国は中国。乾燥ひじきが17g入ってます。袋にチャック付き。ひじきって買ったことないんだけど、なんだか食べてみたくなって買ってみました。


食べ方は、たっぷりの水で20~30分程浸けて戻す。あとは醤油や砂糖や生姜なんかと煮込んで味付けするとかしたらいいみたいですね。ひじきってそのまま食べたりはあまりしないのかなあ?



ひじきのイメージは、人参や豆といっしょに煮て醤油の味付けがされてるやつかな。他にはあまりおもいつかない。

そもそもひじきって何?って感じですね。海藻?海でとれるものですっけ。



さっそく一袋全部水に戻してみました。黒黒としたひじきがたっぷりだ。なんだか髪の毛みたいですね。ひじきって髪の毛に良いとか聞くことあるけど、あれは見た目が髪の毛みたいだからという連想なんじゃないか。



栄養素的に髪に良いってわけじゃないんじゃないかな。

どうやって食べますか。ほんのり味がするので、そのまま食べてもいけます。しょっぱいとか、クセが強い味だったらそのままは苦しいけど、これならサラダで食べれますね。

醤油やポン酢をちょいとたらして食べようかな。ごはんに混ぜてひじきごはんっていうのもいいね。


このブログの人気の投稿

『君と空と米と』をコーナンで買って食べてみたんだ【複数原料米・伊藤忠食糧】

ホームセンターのコーナンで売っていたお米を買って食べてみました。その名も「君と空と米と」です。ポエム米。5キロで税込1490円でした。販売者は伊藤忠食糧株式会社。複数原料米、国内産10割。

ラ・ムーで『スパゲッティ 1.7mm 内容量1kg』を買ってお米のかわりに食べるんだ

お米が高いですね。これぐらいだろうという価格の2倍に値上がり。なのでしばらくはお米を買わずに他のものを食べよう。パスタとオートミールとパンとじゃがいもでしのぐ。パスタはお米ほどの値上がりはまだしてないから助かるなあ。

ロピアで『純粋 はちみつ』を買ってみた【500g・税別299円・ロピアオリジナル】

ロープライスのユートピア、ロピアでオトクなPB探してます。なんかあんまりPBってないみたいですね。いや、あるのか。でもブランド名を統一してないから、どれがPBなのかよくわからないのかも。ロピアオリジナルの決まったブランド名ってありましたっけ?

ラ・ムーで『冷凍ブロッコリー』を買って食べてみたんだ【グリーンフーズ】

生野菜が高い。げんこつぐらいの大きさのしなびたキャベツが378円。そんなの買う気にならないので、冷凍野菜でお茶を濁す毎日です。ラ・ムーで売っていた「冷凍ブロッコリー」を買ってみました。内容量280gで税別110円でした。

ロピアで大容量で安いオリーブオイルを買ってみたんだ【リオサント エクストラバージンオリーブオイル】

料理に使う油はオリーブオイルにしています。なんかオリーブオイルがいいってやたらいうからさ。他の油とくらべて高いからお財布に優しくないんだけど仕方ない。まあ、オリーブオイルがいいといっても油の中ではいいほうだっていうだけですよね。油は控えめのほうがいいんだろうね。