スキップしてメイン コンテンツに移動

『デトロイト(原題:Detroit)』【映画のあらすじとネタバレ感想】


実話をもとにした映画。真相はよくわかってない事件らしいです。実話が元になってる系映画はあまり好きじゃないんですよねえ。この映画もあんまり好みではなかった。臨場感あるように撮ってるけど、どうも俳優たちの言動が段取りくさく見えてしまう。

表情とかセリフとか、全部、段取りでやってるように見える。もっと生々しいというか、ドキュメンタリーっぽい質感で撮ってるのを期待してたんだけど、ちょっと雰囲気が違いました。一応主人公はあのミュージシャンの若者なのかな。

群像劇で誰かひとりきっちり主役がいるっていう感じではなかったですけども。デトロイトで暴動がおきて警察や州警察、州兵が暴動の鎮圧にあたっていた。ピリピリ状態で暴力警官による理不尽な取り締まりが横行している中、モーテルの泊り客がいたずらでおもちゃのピストルで警官隊を撃つ。

競技用ピストルかなんかで音がするだけのもので、横暴な警察への腹いせのつもりでちょっと脅かしてやろうとしたんだけど、警官隊はモーテルにスナイパーがいて狙撃されたと思ってモーテルに乗り込んできて泊り客を荒っぽく尋問します。

尋問というか、乗り込んですぐに走り出てきたやつを問答無用で撃って殺したりします。この白人警官は逃げる黒人をすぐに背中から撃つやつとして描かれてます。スナイパー探しのための捜査のはずが、なぜか泊り客をリンチしていく感じになっていく。

銃は見つからない。スナイパーも見つからない。最初に撃ち殺されたやつがおもちゃのピストルを鳴らしただけなんだけど、警官はいきり立ってるし、暴動のさなかで緊張感もマックスの状態。冷静な捜査などされない。

黒人なのに調子のりやがってみたいな感じで白人警官が暴力ふるってる様子がかなり長い時間描かれる。おどかして自白させようと、一人を別室につれていって撃ち殺すふりをするんだけど、一人の警官が芝居だと思わずに本当に撃ち殺してたのがきつかったなあ。

あれって実話なのかな。だとしたらひでえ。ひどすぎる。ひでえといえば州警察か州兵かなんかが、市警察のやり方がむちゃくちゃだというのがわかってるけど、衝突するのが面倒だから引き上げるところもひどかったなあ。

人権問題は面倒だから引き上げだっていってすぐ帰っちゃうんすよ。ところどころ、ひどすぎてまるでお笑いコントじゃないかみたいな展開があって、笑っちゃいそうに思えるけど、これが現実であったと思うとぜんぜん笑えない。

笑えないどころか寒気がするというか。まあ、どうなんだろ。実話をもとにしていると思って見ているからそう思うだけなのかしれない。

映画としての完成度はあんまりだと思ったですね。どうしても俳優たちの芝居が直線的すぎると感じてのれなかった。こういうキャラですよっていうのを短い時間でわからせるための演技をやってる感じがして、人間味をあまり感じなかったところが残念だったですね。

このブログの人気の投稿

『君と空と米と』をコーナンで買って食べてみたんだ【複数原料米・伊藤忠食糧】

ホームセンターのコーナンで売っていたお米を買って食べてみました。その名も「君と空と米と」です。ポエム米。5キロで税込1490円でした。販売者は伊藤忠食糧株式会社。複数原料米、国内産10割。

ラ・ムーで『スパゲッティ 1.7mm 内容量1kg』を買ってお米のかわりに食べるんだ

お米が高いですね。これぐらいだろうという価格の2倍に値上がり。なのでしばらくはお米を買わずに他のものを食べよう。パスタとオートミールとパンとじゃがいもでしのぐ。パスタはお米ほどの値上がりはまだしてないから助かるなあ。

ロピアで『純粋 はちみつ』を買ってみた【500g・税別299円・ロピアオリジナル】

ロープライスのユートピア、ロピアでオトクなPB探してます。なんかあんまりPBってないみたいですね。いや、あるのか。でもブランド名を統一してないから、どれがPBなのかよくわからないのかも。ロピアオリジナルの決まったブランド名ってありましたっけ?

ラ・ムーで『冷凍ブロッコリー』を買って食べてみたんだ【グリーンフーズ】

生野菜が高い。げんこつぐらいの大きさのしなびたキャベツが378円。そんなの買う気にならないので、冷凍野菜でお茶を濁す毎日です。ラ・ムーで売っていた「冷凍ブロッコリー」を買ってみました。内容量280gで税別110円でした。

ロピアで大容量で安いオリーブオイルを買ってみたんだ【リオサント エクストラバージンオリーブオイル】

料理に使う油はオリーブオイルにしています。なんかオリーブオイルがいいってやたらいうからさ。他の油とくらべて高いからお財布に優しくないんだけど仕方ない。まあ、オリーブオイルがいいといっても油の中ではいいほうだっていうだけですよね。油は控えめのほうがいいんだろうね。